FROM STYLE

大好きなもの、美味しいお食事、訪れた街、心動かされた映画や音楽のこと、思い出話・・・

仕事をはなれ、FROMスタッフそれぞれの日常を

内容も表現方法もそれぞれに・・・

「FROM STYLE」スタート☆


FROM STYLE Vol.167

みなさん、こんにちは。

 

 いつもご覧いただきありがとうございます。

 

本日は広報Sが自分の趣味について熱く(?)語っていきます!

 

 

 

社内ではみんな知っていると思いますが、私の今の1番の趣味は・・・

 

 

カメラです!!

 

 

きっかけは少し長くなるのですが

 

未経験から広報職を目指そうと思ったときに特にアピール出来るところが何もなかったので

instgramを頑張ろうとアカウントを始めて・・・

 

instagramは写真がメインのSNSなので、より良い写真をアップするために

メルカリで比較的安価なペンタックスの一眼カメラを買ったのが始まりです。

 

 

料理を作るのも好きなので最初のうちは

 

 

こんな感じのテーブルフォトなど基本的に家の中で撮っていました。

 

撮り続けるうちに最初のカメラで少しもの足りなくなってきたので

今の富士フィルムのものに買い替えたのですが

メーカーも変えグレードをあげたこともあり、使い方が全くわからなくなってしまって・・・

 

 

でもそこで諦めたら試合終了!!の精神で

めげずにシャッタースピードやISO、露出など勉強したところ

ちょっとずつですが、撮りたいものをイメージ通りに撮れるようになってきて、ドはまりしてしまいました!

 

 

こちらはレストランで出会ったすずめちゃん

私のケーキのカスを食べていきました

 

カメラを始めて、一番良かったなと思うことは

日常をさらに楽しめるようになったことです

 

ふとした風景がすっごくドラマチックに撮れたりするので

最近外出の際はちょっと重いのですが、常にカメラを持ち歩いています♩

 

今の季節は紫陽花を撮るのが楽しいです!

 

あとは焼肉を焼く様子を撮ったり・・・

 



 

本当に何を撮っても楽しくて幸せです♩

 

FROMの仕事では物件や街を撮るのがメインですが、物件を撮るのも

垂直を整えて撮るのが難しいのですが、だからこそ物凄く楽しいです!

 

 

次なる野望はストロボを使いこなすこと!

 

 

まだ買っていないのですが、このようなソフトボックスも買って

雨の日でも深夜でも家の中で撮影できるようになりたいです!

 

 

ストロボがマスターできたら

SNSでモデルさんを募集して、スタジオを借りて

人物ポートレートにも本格的に挑戦したいなと思ってます!

 

人物って一瞬一瞬で表情がどんどん変わるので、本当楽しいです・・・!

 

カメラ野心は、まだまだどこまでも続きそうです!

 

 

上達してFROMの仕事にも力を発揮できるよう頑張ります☆

 


FROM STYLE Vol.166

みなさん、こんにちは。

 

 

最近は、休日や通勤時間に本を読んで過ごすことが多くなりました。

 

 

 

同時期の幕末を描いた作品を読み比べをして楽しんでいます。

 

学生の頃は日本史の授業は退屈でしたが、、、

 

今や本を買ってしまうほど好きになりました。 

 

 

昔は駄目だったものも、大人になると不思議と好きになります。

 

嫌いだった食べ物も食べられるようになったり。 

 

 

我が家のうさぎは、初めて苺を食べて

 

あまりの美味しさにびっくりしていました!

 

 

まだ2歳なので知らない食べ物が沢山あります!

 

 

 

 

美味しそうに食べる姿に、

 

たくさんあげたくなってしまいますが…

 

健康に長生きしてほしいので、一粒だけのご褒美にしています。

 

 

 

皆さまも、身体に気を付けて夏を乗り越えましょう!

 

 


FROM STYLE Vol.165

みなさま、こんにちは!

 

紫陽花の綺麗な季節がやってきました!

 

 

 

梅雨が明ければすっかり暑くなり、サウナ日和になります!

 

今回は私の趣味のサウナについてご紹介したいと思います!

 

 

私をサウナの世界へ連れ込んだ最大のきっかけはテレビ東京のドラマ「サ道」です。

 

毎回色々なサウナが紹介されていてどこも行きたくなるのですが・・・

 

今回は「草加健康センター」をご紹介します!

 

 

湯乃泉 草加健康センター

 

http://www.yunoizumi.com/souka/

 

東部伊勢崎線の草加駅・獨協大学前駅・新越谷駅・蒲生駅から、毎日無料送迎バスが出ています!

 

薬湯や高濃度炭酸泉だけでなく、草加温泉の露天風呂まで楽しめます!

 

 

肝心のサウナはというと・・・言葉では表せません!とにかく最高です!

 

水風呂は15℃と低めの設定で、サウナでアツくなった体が一瞬で冷やされます!

 

そして、広い外気浴スペースではプロのサウナ―たちが「ととのい」を味わっています!

 

 

お風呂から上がったらもちろんこれです!

 

 

トマトサンラータンメンは「サ道」でも紹介されている人気メニューです!

 

みなさまもぜひサウナで癒されて下さい!

 


FROM STYLE Vol.164

 

いつもFROMSTYLEを読んで頂きありがとうございます。

 

今回はカレー好きのスタッフAFROMSTYLEをお届けします。

 

 

2つ前のブログでスタッフYがおいしそうなカレーを作っていたので

負けじと私もカレーを作ってみました。

 

 

カレーといっても種類はたくさんあり、国によってスパイスや作り方が異なります。

 

 

調べてみると想像以上に各国のカレーの種類があるようです。

 

 

 

いろいろあって悩みますが、今回はパキスタンカレーに挑戦します。

 

パキスタンカレーはたっぷりのスパイスとオリーブオイルが特徴のカレーです。

 

 

 

では作っていきます。

 

 

A流簡単カレーレシピ

 

  1. 玉ねぎ3つを細切りに、ニンニク3かけをみじん切りにしてフライパンでしなっとなるまで炒めます。

※この後無水にて煮込むので水分を飛ばしすぎないよう注意

 

 



 

2.別の鍋(ストウブやルクルーゼの鋳物ホーロー鍋推奨)にたっぷりのオリーブオイルを入れ、そこに①を入れます。

 

  1. ②の上から、しょうがの粗千切り、ホールトマト缶、鶏肉(骨付き)を入れます。 

 

いれたら、火をつけ弱火で煮込みます。

 

 

無水料理なので極力鍋の蓋を開けずに行きたいところですが、焦げ付かないよう時々かき混ぜます。

 

  1. 骨付き鶏肉の骨から鶏肉がとれほろほろになってきたら、ここからが味の決め手のスパイス投入です。

味の濃さやスパイス感はお好みですが、スタッフA流の大体の分量を記載します。

ガラムマサラ 大さじ2
コリアンダー 小さじ2
ブラックペッパー 小さじ1
クミン 小さじ1
オールスパイス 小さじ1
カルダモン 小さじ1


塩はお好みで、味を整えていきます。

 

 

 

 

味が馴染むために一日置くとよりおいしいですが、出来上がりももちろん美味しいです。

 

 

皆さんも是非作ってみてください。

 

 

それではより良いカレーライフを!!

 


FROM STYLE Vol.163

 

 みなさまこんにちは。

 

 

 

久々にブログを書かせて頂きます。

 

 

 

GWの連休を使い、12日で都内のホテルに泊まってきました。

 

 

 

妻へのお仕事お疲れさまプレゼントと私の誕生日を兼ねての贅沢です。

 

 

 

場所は、結婚式を挙げたペニンシュラ東京です。

 

 

そして今回は愛犬と泊まれるということで、愛犬うにちゃんも一緒です。

 

 

 

一番の目的はこれ。

 

 

 

ホテルのベルボーイと同じワンちゃん用のお洋服があるんです。

 

 

 

まずはウエルカムドリンクのシャンペンで乾杯です。

 

 

 

このあとボトル1本を1人で飲み干しました。

 

 

 

 

そして撮影会。

 

 

かわいい!!!!

 

 

 

 

ホテルの目の前にある日比谷公園にお散歩にも行きました。

 

 

翌日の朝はホテルのモーニングを食べました。

 

 

そしてうにちゃんも。

 

 

うにちゃんのご飯が一番高いやんけ!!!

 

 

 

そのあとはホテル内のプールに入ったり、スイーツを食べたり、ベルボーイのお姉さ

 

まに写真も撮って頂きました。

 

 

以上、のんびりとリラックスできたGWでした。

 

 

 

 

では、お別れの1枚です。

 

 

Yくん食べ過ぎぃぃ。

 

 

 

それではまた次回。

 

 


FROM STYLE Vol.162

今回はスタッフYがお届け致します。

 

GWは料理週間にしようと意気込んでいた為、まずはと思いカレーを作りました!

 

 

 

 

 

Y流簡単カレーレシピ

 

 

①玉ねぎをあめ色になるまで炒め続けます。(3040分)

 

弱火でじっくりではなく、強火で炒めて焦げる前に水を少量足すのが時短のコツです!

 

 

チューブのショウガを1本まるごと投入します。

 



②今回は贅沢に肉たっぷりのビーフカレーにしました!

 

丁寧にアクを取ります。

 

 

③暑くなってきたのでさっぱり感を求めてトマトも投入

 

弱火で12時間ほど煮込みます。

 

 

このまま少しトマト煮込みとして別けてもよかったかもしれませんね!

 

 


④最後にカレールーと隠し味にコーヒーを混ぜて少し煮込んだら完成です!

 

肉以外の具が全て溶け込んだカレーが好みです。

 

 

 

今回は入れませんでしたが、ウスターソースがお手軽に色んなうま味を足せるので重宝しています。

 

 


スパイスから選ぶ本格カレーではないものの、炒め続けた玉ねぎの甘み、トマトの酸味、

 

コーヒーのコクが絶妙にミックスされて、個人的には大満足でした!

 

 

 

 

料理週間にするつもりでしたが、一人なのに56皿作ってしまったので他の料理を作る余地がありませんでした!無念。

 

次はローストビーフに挑戦してみたいと思います!

 

 


FROM STYLE Vol.161

本日は、昨日FROM BLOGでご紹介した、企画部のKさんによるFROM STYLEです☆

 

 

------------------------------------------------------------

 

 

 

 

私は先日、お友達と目黒のインテリアストリートへ行ってきました!

 

 

元々家具屋や雑貨屋を見るのが好きで、主に「アンティーク」「シャビーシック」「ブロカント」といった

 

 

古めかしいヨーロッパの家具や建造物が大好きなんです。

 

 

 

お店に入ると、とても素敵なアンティーク家具や雑貨がたくさん…!

 

それも、そんなお店が何軒もあったんです。

 

もう、見ているだけで心がいっぱいになりました…

 

 

そして同時に、夢も広がりました!

 

 

いつか私もこんなアンティークショップを開いて、お店の一部として、

 

かわいい家具たちに負けないくらいのユニフォームを着て、楽しく家具を売りたいなぁとか

 

 

自分たちで空間を改造する技術を身に着けて、古いお家やテナントなどを

 

可愛らしい内装やインテリアで飾って、みんなが楽しい場所を作りたいなぁとか

 

 

私はいずれ、フランスの田舎町にあるようなお家を建てて住むのが夢なので、

 

家具をそろえるときはお金を貯めてここに来たいなぁとか…

 

 

夢はいくつ持っても自由ですからね!笑

 

夢を持って、お仕事のモチベーションも上げています。

 

 

好きなもののことを考えると、それだけで楽しくなりますよね。

 

 

ぜひ皆さんも息抜きに、やりたいことをしている自分を思い浮かべてみてください!

 

 


FROM STYLE Vol.160

こんにちは。営業のKと申します。

 

 

今回は、私のほぼ毎日続けている事を2つご紹介致します。

 

 

ひとつ目は朝の通勤途中、奥沢神社で参拝してから会社にきていることです。

 

 

朝、通勤時自由が丘駅から徒歩で向かうようにしているのですが、奥沢神社があることを知ってから

ほぼ毎朝、参拝するようにしています。

 

 

奥沢神社をインターネットで調べてみたら、災厄除の神様が祀られているそうです。

 

 

あと、出世開運のご利益・武運長久のご利益・商売繁盛のご利益・五穀豊穣のご利益があると書いてありました。

新型コロナに負けずに、土地が見つかるようにと願を掛けてきています。(笑)

 

 

 

ちなみに寺社巡りが好きで御朱印も集めています。時間があれば、奥沢神社の御朱印も頂きたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

2つ目は、夕食を抜いてダイエットを始めたことです。

 

電気量販店で、最近タニタの体重計を購入し、それ以来夕食を食べないようにしています。

 

なかなか、つらい時もありますが、炭酸水を飲んだりしてごまかしております。

 

 

ダイエットを始めてまだ日が浅いのでそんなに効果がでていませんが、1か月後何キロ減るかが楽しみです。(笑)

 

以上で、ほぼ毎日続けていることのご紹介でした。

 

 


FROM STYLE Vol.159

みなさま、こんにちは!

 

本日は広報のSが初めてFROM STYLEを書かせていただきます♩

 

 

 

何を書くか悩んだのですが・・・

 

今回は最近読んで面白かった本をご紹介させていただきます!

 

 

 

 

まず一冊目がこちら!

 

「あのこは貴族」 山内マリコ

 

 

東京の良家の箱入り娘の華子。

 

結婚=女性の幸せ、という価値観の中で育てられ、いざ結婚のために相手を探しはじめると

全然境遇が違う人と出会い、かなり狭い人間関係の中で育っていたことに気づく。

 

上手くいかないこともあったが、これまた東京の中心で政治家の家系でもあり弁護士である幸一郎と出会い

順風満帆に結婚まで昇り詰め、あとは幸せだと思いきや

 

地方出身で、努力して慶応大学に合格し東京に上京してきたが

実家の問題がいろいろあり中退をしてそれでも東京にいたい美紀と出会い、「自分自身」の概念が変わっていく・・・というようなお話です。

 

 

同じ「東京」という場所でも

育った環境や価値観によって「東京」の見え方って違うんだなぁと考えさせられました。

 

きっと華子のような人も東京には絶対いるし、華子と幸一郎のような人たちとは

同じ地域で暮らしていて、もしかしたら出会うことはあっても、

一生考えや深いところで交わることはないのだろうな、と

東京生まれ東京育ちの私ですが、美紀の方の目線で読んでしまいました。

 

 

華子が門脇麦さん、美紀が水原希子さんで映画化されたみたいですが、見に行けなかったのでDVDは絶対見たい!

 

 

 

「推し、燃ゆ」 宇佐美りん

 

1999年生まれの宇佐美先生が芥川賞を受賞されたこの作品。

 

すごく文学的なタイトル・・・!!!どんな内容なんだろう・・・!!!と思ったら

「高校生の女の子の推し(アイドル)が炎上した話」っていうすごく今どきの内容で

ギャップに最初からやられました。

 

私も6歳のころからKinki Kidsが好きなオタクの部分があるので共感の嵐であったのと

 

あとは宇佐美先生の情景の描写が、すごく現体感ができるような表現で

今20歳くらい?の子の目には、こんな風に景色が映っているんだなぁと1文1文に感動と感銘を受けました。

 

特に高校生活でプールの授業を見学するシーンがあるのですが

自分が見学していたときの感覚がすごく鮮明に蘇りました。すごかった・・・

 

 

三島由紀夫賞を受賞された「かか」という作品も気になります!

 

 

「女おとな旅ノート」 堀川波

 

人気イラストレーターである堀川波先生の、旅行記です。

 

各国の感想や様子はもちろん、持って行った方がいいものやお土産など

イラストを交えてゆるーく紹介されています。

 

海外旅行に行けない今だからこそ

この本を読むと野心がわくわくしてきちゃいました!

 

ドイツのクリスマスマーケットには絶対いきたいし、

コロナが終わったらまた一人旅に行きたいなぁ。

 

 

同じようなジャンルでは益田ミリ先生の「美しいものを見に行くツアー ひとり参加」

という本もすっごく良かったです♩

 

 

☆おまけ☆

「呪術廻戦」 芥見下毛

 

2020年、映画興行収入は過去1だった千と千尋の神隠しを抜き、

映画・漫画・アニメ業界の話題をかっさらっていった吾峠呼世晴先生の「鬼滅の刃」が終わり

いわゆる「鬼滅ロス」に陥っていた私に現れた救世主的存在。

 

人の負の感情から生まれる「呪物」と呼ばれる化け物と

呪術を使って敵を倒す「呪術師」の戦いのお話。

 

アニメ化もされ、深夜の放送にも関わらずTwitterトレンドワードを総なめしていくほどの人気です。

 

いやー。もう何がとか言えないのですが、面白い!

ただ話しはなかなか難しいので、アニメから入ることをおすすめします!

 

アニメは鬼滅の刃の声優さんたちが多く出演されているので

またそこも面白いです。

(鬼滅の)実弥の声、(呪術の)パンダなんだ!とか。

 

アニメ主題歌である「廻廻奇譚」もかっこいいです。

金曜日の帰りの電車で聞いていると、呪物が見えそうな気になってきます。

 

映画化も決定したそうで今から楽しみです!

 

 

今はこの2冊を読んでいます―♩

 

では、また面白い本がありましたらご紹介します!

 

広報のSがお届けしました。


FROM STYLE Vol.158

―本日はスタッフMさんによる初めてのFROM STYLEです☆―

 

 

 

前職が映画に携わる仕事だった事もあり、

おすすめの映画や好きな映画を聞かれることが多いです。

 

 

以前、ラジオで聞いたのは

好きな映画からその人の心理が分かるというもの。 

 

そこで、今回は自己紹介も兼ねて

好きな作品を紹介したいと思います。 

 

ダージリン急行/ホビット/ショートターム

 

 

 

自分の好きな作品で自身の心理を読み解くのは難しいですが

時世柄、閉じこもっていた穴から抜け出すような

始まりのお話の映画が多い様に思います。

 

 

いつか思うがまま、

行きたい場所へ足を伸ばせるように

今は映画を見て待ちたいと思います。 

 

好きな映画を3つ思い浮かべた時、

2つ目に挙げた作品が自分自身を表している

なんて聞いたことがありますが.... 

 

皆さんはいかがでしょうか。

 

 

おすすめの3作品もこのブログをきっかけに

 

観て頂けると嬉しいです。


FROM STYLE Vol.157

みなさま、こんにちは!

 

長い緊急事態宣言が解除されましたね!

 

まだまだ外出自粛モードが続いていますが…Go To トラベルキャンペーンの再開を祈り、

昨年訪れた「日光・鬼怒川」をご紹介します!

 

 

まずは世界遺産、日光東照宮!

 

遠足や修学旅行の定番スポットなので、子供の頃は「飽きた~」「いろは坂車酔いするから嫌だ~」と言っていましたが、大人になって改めて訪れると、当時とは異なる目線で楽しめました!

 

これは旅行の良さの1つだと思います!

 

 

眠り猫は当時と変わらず、小さかったです!笑

 

 

「見ざる・聞かざる・言わざる」

 

諸説あるとは思いますが、三猿には2つの教訓があるようです。

 

1.「子供の頃は、悪いことを見たり聞いたり話したりしないで、素直にまっすぐ成長しなさい」

 

2.「大人の処世術として、余計なことを見たり聞いたり他人に話したりしない方が良い」

 

 

いつまでも色褪せない教訓です。

 

あの頃思い描いていた大人になれているか、不安になります。

 

 

 

 

 

 

続いて、東武ワールドスクウェア!

 

世界の有名な建築物や遺跡が25分の1の縮尺で再現されたテーマパークです!

 

2017年に東武ワールドスクウェア駅が開業し、アクセスが良くなりました!

 

マイカーでの観光が便利ではありますが、首都圏から特急列車を利用するのも楽しいですよね!

 

 

ピサの斜塔!

 

 

万里の長城!(奥になぜかスカイツリーが…笑)

 

 

平等院鳳凰堂!

 

 

正直なところそれほど期待していませんでしたが…結構楽しめました!

 

近々、首里城が登場するようなのでまた行きたいと思います!

 

 

 

日光・鬼怒川は他にもたくさん魅力があります!

 

みなさまもぜひ訪れてみてください!

 

 


FROM STYLE Vol.156

みなさま、こんにちは!

 

 

 

先日はバレンタインデーでしたね!

 

 

お菓子を作る予定がなかったので、

今回はご飯を一応バレンタインメニューにしました♪

(見栄えがいい感じのレシピを探しました。(笑))

 

 

 

 

 

 

まずはあさりのパエリアを!

 

 

パエリアは難しそうなイメージがあったのですが、

意外と簡単だったのでいいなと思いました♪

 

 

 

 

 

 

お次は野菜を!

 

 

 

 

 

 

野菜を切ってただオーブンで焼いただけです♪

 

 

 

 

 

 

あとはビーフシチューを作ってこんな感じに仕上がりました☆

 

 

ビーフシチューも美味しくできたので、ちょこちょこ作ろうと思います♪

 

 

 

 

 

 

バレンタインのお菓子も一応用意しました!

 

 

私が食べてしまう可能性が高かったので自分の食べたいものを。(笑)

 

 

近所にあるケーキ屋さんなのですが、焼き菓子もパンもとっても美味しいんです!!

 

 

このクッキーも最高でした♪

 

 

 

 

 

 

そしてさらにケーキも!

 

 

気になっていたお店ので、このまん丸いフォルムに惹かれてこのケーキに☆

 

 

中はレアチーズケーキになっていてとても美味しくいただきました♪

 

 

ケーキもクッキーも食べて自分が一番楽しんだバレンタインになりました☆

 

 

 

 

 

 

最後に愛犬のうにちゃんを!

 

 

きれいに丸くなって寝ていたので思わず撮りました☆

 

 

いつもは足まで伸び切っていたり、ソファから落ちそうになりながら寝ているときもあって愛おしいです♪

 

 


FROM STYLE Vol.155

いつもFROMSTYLEを読んで頂きありがとうございます。

 

今回は家具好きスタッフAがFROMSTYLEをお届けします。

 

最近、アパレル市場はユニクロやZARA、H&Mといったファストファッションが売り上げを伸ばし人気ですが、

家具市場も同様、IKEAやニトリといった低価格なものもお洒落でいいものがたくさん増えてきたように思います。

 

私自身も服はファストファッションで十分だと思うのですが

家具はこだわりたいと思っていて、最近はコロナで行けていないですが

出かけると、買うわけでもなくふらっと家具屋に入ることが多いように思います。

 

そこでお勧めの家具屋の紹介をしようと思うのですが

高級家具になるとなかなか手が出せないのが現実です。

高級家具を言えば

・Cassina

・B&B Italia(ビーアンドビーイタリア)

・Herman Miller(ハーマンミラー)

・Knoll

・CARL HANSEN & SON(カールハンセンアンドサン)

といったところが有名ですがなかなか買えるわけもなく、

いつか買えたら良いなと思い、妄想する日々です。

 

 

 

 

 

 

 

中堅どころでいうと

・IDEE

・ACTUS

・BoConcept

等、有名どころをあげていくときりが無いほどたくさんあります。

上記の家具でもソファは何十万とします。

 

 

 

 

 

 

 

まだ手が出ない!でも安い家具は嫌!

という方にお勧めの家具屋を紹介したいと思います。

個人的な趣味趣向もありますが

私的には株式会社Francfrancが展開する

MODERN WORKSという家具がお勧めです。

シンプルで値段も安く、絵や小物まで揃えていて、すごくお勧めです。

 

 

 

 

 

 

 

今、コロナ禍で家に居ることが多くなり、

実需不動産のマーケットが活発になっていく中で

住宅や住む場所への考え方が変化していると思います。

家具は住む空間に彩を与え気持ちを豊かにしてくれると思います。

皆様も是非、より良い家具ライフをお過ごしください。

 

 


FROM STYLE Vol.154

みなさまこんにちは。

 

 

菊原です。

 

 

久々のブログになりますが、大変嬉しいことがありました。

 

 

 

ついに私、宅地建物取引士になりました。

 

 

 

 

 

 

 

合格が分かった瞬間といいますと、今まで発したことのない高音ボイスで雄叫びをあげました。

 

 

 

大好きなお酒も断ち、朝とドトール、夜スタバに入り浸った甲斐がありました。

 

 

 

今年は、仕事を頑張っていくのはもちろん、新たな自分のスキルアップにも挑戦していきたいと思ってます。

 

 

 

そうですね。

 

 

 

相変わらず、愛犬を溺愛しており、

 

 

 

 

 

 

 

耳の毛が伸びてきたので、ポニーテールとシュシュしてます。

 

 

 

相変わらず、ラーメンも溺愛しており、

 

 

 

 

 

 

 

やっぱ私は、千駄ヶ谷のホープ軒が好きです。

これを食べた日は確か、お昼もラーメンを食べたと記憶しております。

 

 

 

そしてのお休みの日には、一人で辰巳パーキングまでドライブに行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

宛もなく夜にドライブするのもいいものですよね。

 

 

 

おすすめのドライブスポットがありましたら、ぜひ教えて下さい。

 

 

 

こんな感じで私のブログは以上になります。

 

 

 

また次回お会いしましょう!

 

 

 

 


FROM STYLE Vol.153

明けましておめでとうございます!

本年も株式会社FROMをどうぞよろしくお願い致します。

 

 

今回はスタッフYが引っ越しのその後をお届けします。

引っ越しから約1ヶ月が経過し、やっと部屋に物が揃いました。

 

洗濯機・冷蔵庫・電子レンジ等々の家電に加えてソファやテーブルを購入し、部屋の景色が随分と変わりました。

 

 

引っ越し直後と現在のビフォーアフターをご覧ください!

 

 

BEFORE

AFTER

 

 

改めて見ても段ボールフル活用の上の状態が悲しすぎました!

下もよく見るとマウスパッドが無かったり…

 

 

まだまだ部屋に欲しいものがたくさんあるのでこれからも随時紹介していきます!


FROM STYLE Vol.152

みなさま、こんにちは!

 

 

 

先月、北海道へ行ってしまう友人のお別れ会をしました☆

 

 

 高校の友人なのですが、結婚を機に旦那様の地元に行くことになったそうです!

 

 

 

 

 

 

行く前にうにちゃんに会いに、お家に来てくれるとの事で、

頑張って飾りつけもしました~!

 

 

↑飾りの言葉がお別れ会に適していたかはよくわかりません💦

 

 

 

 

 

 

お昼はピザとラザニアを☆

 

 

ラザニアは頑張って作りました♪

 

 

ピザはニューヨーカーピザというのを選んだら特大サイズで

ビックリしましたがみんなペロリでした!

 

 

 

 

 

 

高校の友人が集まると思い出話がたくさんで楽しいですね~♪

 

 

涙が出るくらい大笑いしました!!

 

 

 

 

 

 

ご飯の後はデザートを!

 

 

 

 

 

 

途中しんみりモードになったり、、、

 

 

でも3月には結婚式で東京に戻ってきたりと、

ちょこちょこ戻ってくるようなのでまたすぐに会えそうです♪

 

 

 

 

 

 

うにちゃんもたくさん遊んでもらえて満足そうでした♪

 

 

寂しいですが、とても楽しい一日になりました☆

 


FROM STYLE Vol.151

 

 

 皆様、こんにちは!

 

寒くなり、コロナの発症者数が日に日に増えていますね( ;∀;)

 

手洗い、うがい、免疫力アップで頑張りたいと思います!

 

 

免疫力アップの為に、ここ最近さぼり気味だったウォーキングを始めようかと思っています。

 

 

思っているけど、なかなかスタート出来なく何か月もたっています( ゚Д゚)

 

 

ウォーキングのお供にアップルウォッチが欲しいなーと。

 

 

完全に買う為の言い訳でしかないですが。。。

 

 

音楽も聞けるし、お財布機能もあるし良いですよね(#^^#)

 

 

 

おっ!!!

 

 

早速買ったのか!!!!

買っちゃったのか!!!!

 

 

・・・・残念ながら、私のではありません( ;∀;)

 

 

息子も、アップルウォッチが気になっていたようで買ってきちゃったそうです。

 

 

良いなー

 

 

脈や、血中酸素濃度を調べられるようでお試しさせてもらいました♪

 

 

健康の為に、私の年代の方も付けている方が増えているようですね!

 

 

まずはアップルウォッチがなくても、ウォーキング頑張ります(#^^#)

 

 

FROM STYLE Vol.150

 いつもFROMSTYLEを読んで頂きありがとうございます。

 

今回は

5年前に購入したマンションの壁に一部タイルを貼ろうかと考え、

かれこれ1年が経とうとしている、スタッフAがFROMSTYLEをお届けします。

 

当社プロデュースマンションでも外壁等に使用するタイルをオーナー様と一緒になって

考え決定していくのですが、オーナー様が一棟マンションを建てる際に大事であり、楽しい瞬間が

このタイル等を決める瞬間にあると思います。

もちろん、今後の収益性や管理していく上では機能的に優れたものを選んでいく必要があり、

楽しい中にもしっかりと根拠をもって決めていく作業なので、力や想いが入ります。

 

今回は自邸ではありますがそんなタイルを決めるため、

各タイルメーカーさんのショールームに行こうと決めました。

タイルメーカーさんは当社でもよく使用させて頂いている

以下3社に絞りました。

 

①LIXIL

②平田タイル

③名古屋モザイク

 

まずは先週、LIXILさんのショールームにお邪魔させて頂きました。

 

今はWEBサイト上の情報ですべてのタイルの雰囲気はわかりますが

実際に見ると、思っていたイメージと違うという事が良くも悪くもありますので

絶対に見に行くことをお勧めします。

 

さて今回は玄関の壁へ鏡を付けその周りにアクセントとなるタイルを貼ろうと考えていたので

LIXILのエコカラットプラスという、湿度調整やにおいを取る特殊なタイルを目当てに行ってきました。

実際に玄関やトイレ、寝室といった、湿度やにおいが気になるお部屋に人気なタイルです。

 

今回実際に見て、気になったタイルは以下の3点です。

画像参照元:https://www.lixil.co.jp/lineup/tile/ecocarat/

 

今回は玄関タイルでしたが

このあと、キッチン周りや居室等にもアクセントとなるタイルを探していこうと思っています。

 

また進捗をお伝えしていければと思いますので、お楽しみにしていてください。


FROM STYLE Vol.149

みなさまこんにちは。

 

 

久々にブログを書きます。

 

 

以前は、SHO STYLEというブログを週2回書いており、一躍人気ブロガーの仲間入り

を果たしました。

 

 

 

惜しまれながらの引退から数年が経ち、FROM STYLEにてみなさまにお会いできました

こと大変うれしく思います。

 

 

 

さて、もう今年も1ヶ月と少しで終わります。

 

 

 

思い返すと色々なことがありました。

 

 

 

ワンちゃんを飼い始めたり。(溺愛してます。)

 

 

 

 

 

  

 

宅地建物取引士の勉強を頑張ったり。(受かってればいいなー。)

 

 

 

 

 

 

 

幼いころの写真を見返したり。(社長若いです。)

 

 

 

 

 

 

 

ダンシングクラブに行ったり。(ちゃんとした顔で撮ればよかったです。)

 

 

 

 

 

 

 

そんな短いようで長い2020年。

 

 

 

みなさま走り抜けましょう。

 

 

 

それでは今日はこの辺で。

 

 

 


FROM STYLE Vol.148 

皆様、こんにちは。

 

 

近々引っ越しを予定している、スタッフYがFROM STYLEをお届けします。

 

ほとんどの休日を家でゲームをしたり、漫画や映画を観て過ごす私としては、

部屋の快適を追求することは幸せを追求することと同義であり、

今からどんな家具家電を置こうかと考えを巡らせています。

 

ということで今回は徐々に部屋に揃えていきたいと思っている家具家電ランキングをご紹介したいと思います!

 

 

3位…トゥルースリーパー(マットレス)

 

腰痛持ち&長時間睡眠のため寝具には気を付けたいところです。

 

既製品以外ではマットレスや枕をオーダーして作ってくれるお店も多いそうで、

非常に気になります。

 

 

2位…食器洗い乾燥機

 

 

©Panasonic

料理を作るのが割と好きな方なのですが、洗い物が面倒で最近はなかなか機会がありません。

 

食洗器を購入すれば料理意欲が湧くでしょうか。実は実物を見たことがないので見学だけでも行ってみようと思います!

 

 

 

1位…PlayStation5


                                                                                            ©sony

家具と生活家電を押しのけて、sonyのPlayStation5が1位です!

家電量販店の予約抽選ではなんと100倍近い倍率になったり、高いと定価の4~5倍で転売されていたりと、大人気のゲーム機です。

私も早く手に入れて満喫したいものです・・・

 

 

 


FROM STYLE Vol.147 

みなさま、こんにちは。

 

 

先日、愛犬のうにちゃんが1歳のお誕生日を迎えました!

 

 

 

 

 

 

 

初めてのお誕生日なので、張り切って飾り付けもしましたよ〜。

 

 

 

 

 

 

 

この日は1日うにちゃんと一緒にいる!と決めていたので、お昼は用賀倶楽部へ!

 

 

 

 

 

 

 

ペット可のレストランです♪

 

 

 

 


 

 

 

テラス席はもう肌寒かったですね。

 

 

 

 

 

 

 

その後は砧公園へ!

 

 

平日だったので人も少なくお散歩しやすかったです♪

 

 

 

 

 

 

 

そして夜はお祝いを〜!

 

 

ケーキはオーダーしました☆

 

 

 

 

 

 

 

ワンちゃんも食べられるようになっており、中はサツマイモでできています。

 

 

 

 

 

 

 

せっかくなので飾り付けの前でパシャリ!

 

 

 

 

 

 

 

こちらのUNIバッグは友人からのプレゼントです

 

 

お散歩バッグに!と頂きましたが可愛すぎて普段使いしています。笑

 

 

 

 

 

 

 

ケーキと一緒に写真を撮りたかったのですが、早く食べたいようで撮れませんでした!

 

 

この後はパクパク美味しそうに食べていてこちらまで幸せな気持ちに♪

 

 

 

 

 

 

 

私も便乗してケーキをいただきました♪

 

 

 

 

 

 

とても良い1歳のお誕生日になりました

 

 

 


FROM STYLE Vol.146

 

 

 皆様、こんにちは!

 

 今日、主人の誕生日だという事をついさっき思い出しました(;^ω^)

 

朝、『おめでとう~』も言わずに出勤してしまいました。

ケーキでも買って帰ろうと思います( *´艸`)

 

 

 

 

先日、上野に用がありお出かけしました!

 

上野と秋葉原の間位の所にフルーツをふんだんに使ったジューススタンドがあり、

一度行ってみたい~と思っていたお店があったので、

上野の帰りに寄ってみました(^_-)-☆

 

 

 

 

 私は、大好きな和梨でジュースを作ってもらいました♪

和梨のジュースはフワフワのシャリシャリでとっても美味しかったです。

 

 

他にも、ホットジュースなどもあり、

寒い季節にもホットジュースでビタミン補給が出来ますね。

 

  

 

こちらのお店、築70年の蒲鉾店をリノベーションして開店されたそうです。

 

少しノスタルジックな雰囲気も味わいつつ、

美味しいフルーツジュースを堪能できるお店なので、

是非足を運んでみてください(#^^#)

 

果寮MATSUTOMI

https://matsutomi.tokyo/

 

 

 

 

 

 

FROM STYLE Vol.145   

みなさんこんにちは!

 

 

 

食欲の秋、怖いですね~(笑)

食欲が止まりませんーー( ゚Д゚)!!!

ここ2ヶ月ほど日曜日は三井ホームさんの新大久保にある展示場で

土地探しのお客様の土地をご紹介するために待機しています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新大久保はK-POP人気がすごいということもあり

 

 

 

若い子がたくさんいました!!

 

 

 

 

 

 

お昼ご飯は新大久保なので

 

 

 

韓国料理にしたいところですが・・・

 

 

 

ラーメン花月に行ってきました~

 

 

 

味噌ラーメンが一番好きなので

 

 

 

味噌ラーメンに、キャベツ・ほうれん草トッピングです~✨

 

 

 

 

なかなかのボリューム(;゚Д゚)

 

 

 

 

 

 

最後の方には味変でお酢をたくさんいれま~す♪

 

 

 

すっぱいものが大好きなので

 

 

 

最後に酢を入れてさっぱり系に!

 

 

 

 

 

 

 

 

そして三井ホームさんの展示場へ!

 

 

 

 

 

 

大迫力ですね~

 

 

 

 

 

 

展示場の中はこんな感じです!

 

 

 

こんなお家に住んでみたいですよね~

 

 

 

キッチンもこんなに大きければ、料理をするのも楽しいだろうな~といつも思います(笑)

 

 

 

 

 

 

ここは、ラナイと呼ばれるスペースになります!

 

 

 

外ですが、屋根もあるため雨もあまり気にせずに

 

 

 

リラックスできるスペースです*

 

 

 

三井ホームさんの展示場は色々と見させて頂いたことがあるのですが

 

 

 

本当に素敵なお家ばかりで、夢ばかりが広がりました~(∩´∀`)∩

 

 

 


FROM STYLE Vol.144   

みなさんこんにちは!

 

入社してから2週間ほど経ちましたが毎日新しい業務を

覚えることを楽しみつつ、帰宅するとすぐに眠ってしまい

友人たちに会えなくなる寂しさを感じています。(>_<)

 

少し前のお休みに友人とお出かけをしてきました-!!

 

 

 

銀座にある「HIGASHIYA」という茶房です!

 

季節ごとのお茶やお菓子を楽しみながら、

ゆっくり過ごすことができる大好きな場所です!

 

この日は梨が入った煎茶とわらび餅をいただきました  (*'▽')

とっても美味しかったです!

 

近くに行った際は是非足を運んでみてください🎶

 


FROM STYLE Vol.143

みなさま、こんにちは。

 

 

先日、友人とかっぱ橋道具街に行ってきました!

 

 

ずっと行ってみたいと思っていた場所です♪

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにかっぱ橋は

食器具・包材・調理器具・食品サンプル・食材・調理衣装などを一括に扱う道具専門の問屋街です。

 

 

今回の目的は包丁と食器を!

 

 

 

 

 

 

 

色々見てるとどんどん欲しいものがでてきてしまいますね。

 

古い感じのお店が多いのかな?と思っていたのですが、

全くそんなことはなく新しいお店もたくさんありました☆

 

カラフルな食器が並んでいるとかわいいですね〜。

 

 

 

 

 

 

 

候補を決めつつ見て回って、厳選して購入を!

 

こちらを買ってきました☆

 

 

 

 

 

 

 

1つ目を水色の大判のお皿を!

 

写真だと伝わりづらいかもしれませんが、とてもきれいな色なんです♪

 

 

 

 

 

 

 

続いてカップとソーサーを!

 

コーヒーは飲めなくても可愛くて思わず買ってしまいました。

 

来客用にしたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

最後にこちらを!

 

カトラリーレストです!

 

他にも可愛いのがたくさんあって悩んでしまいました☆

 

 

 

 

 

 

 

包丁も色々見たのですが、種類がありすぎてて選べませんでした。。。

 

もっと下調べして行かないとですね!

 

他にも欲しい食器があったので、また行きたいです♪

 

 

その時には包丁も買いたいと思います☆

 

 

 


FROM STYLE Vol.142

 

 

 皆様、こんにちは!

 

 急に寒くなりましたね・・・。

まだ衣替えをちゃんとしていなくって、

着るものに困っています( ;∀;)

 

台風も近付いているようなので、

皆さま、お気を付けくださいませ。

 

 コロナの影響であまりで歩いていないもので・・・。

今日は、春先のネタを書かせて頂きます(*ノωノ)

 

 

 

 

前に勤めていた会社の子から、

送別会のお誘いがあり行ってきました。

 

設計士が独立する事になり、お祝い&送別会に参加してきました。

 

今回は、お店ではなく、設計の子のお家でやる事になったのでお邪魔してきました!

 

 

すき焼きパーティーをするという事で、

男性陣は、美味しいお肉を買ってくる様に!!というお達しがあったそうです( *´艸`)

 

設計課のメンバーや、他支社の設計さんも参加していました。

 

また、前日に異動の辞令があったという事で、

その報告会にもなっていました。

 

 

 

 すき焼きとたこ焼きをたんまりと食べた後は、

ケーキを食べて、まったりとおしゃべりをしました♪

 

 

 

こちらのお家、猫ちゃんが5匹もいるのですが、

全然ニオイがしないので、聞いてみたところ、

リビングにエコカラットを貼っているのが効果絶大だと言っていました!

 

ニオイや、湿度調整にも良いらしいので、アレルギーのある方のお家にもお勧めらしいです♪

 

エコカラット、リビングの雰囲気アップにも一役かっていて、

我が家にも貼りたいなーと思いました。

 

 

 

FROM STYLE Vol.141

みなさま、こんにちは♪

 

 

 

 

先日、TVをみているとカレー特集をしていて

無性にカレーが食べたくなり、久しぶりに自分で作ってみることにしました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

まずはお買い物~

 

 

 

最近ウーバーイーツにたよりがちだったので

 

 

 

ちゃんと自炊をしようと思い

 

 

 

他の具材も買ってきました~

 

 

 

今回は普通のカレーではなくバターチキンカレーを作ります!

 

 

 

 

 

 

 鶏もも肉を炒めていきます~

 

 

 

 

 

 

ある程度、焼き目がついたら

 

 

 

そこに玉ねぎのみじん切りと、ニンニクを入れて更に炒めていきます!

 

 

 


 

 

 

トマト缶とヨーグルト、牛乳、生クリームをいれて煮込んでいきます♪

 

 

 

 

 

 

ある程度かき混ぜたら

 

 

 

カレーのルー投入!!!

 

 

 



 

 

 

最後にバターをいれて煮込めば完成です!

 

 

 

忙しい日に、チンして食べられるよう

 

 

 

多めに作って冷凍します!

 

 

 

1ヶ月以上は持つみたいなので

 

 

 

ほかの作った冷凍おかずと共に

 

 

 

しばらくはウーバーイーツに頼らずに済みそうです♪

 

 

 



FROM STYLE Vol.140

みなさま、こんにちは♪

 

 

私事ですが、先月誕生日を迎えました♬

 

 

 

まずは朝からサプライズが!

 

なんと愛犬のうにちゃんから宅急便で花束が届いたのです!

 

 

 

 

 

 

うにちゃんからのメッセージも付いていて感動してしまいました♪

 

 

記念にパチリ☆

 

 

珍しくうにちゃんも笑顔で撮れました~。

 

 

 

 

 

 

そしてそしてご飯はこちらへ。

 

 

 

 

 

 

パレスホテルにある"濠"へ!

 

 

ちなみに昨年はお隣にある天ぷら巽でした♪

 

 

 


 

 

 

雰囲気もとても良くて、自然と背筋が伸びます。

 

 

今回はコース料理をいただきました!

 

 

 



 

 

 

目の前で焼いていただけるのは特別感があっていいですよね♪

 

 

 




 

 

 

メインまでペロリでした~♪

 

 

どれも美味しかったのですが、特に美味しかったのがこちら!

 

 

 

 

 

 

コーンご飯です!

 

これがもう本当に美味しくて10杯くらい食べたいくらいでした(^^♪

 

 

 

 

 

 

〆のあとはシャーベットをいただき、最後にはお誕生日ケーキまで!

 

 

 


 

 

 

とても素敵なお誕生日ご飯になりました♪

 

 

毎年言っていますが、今年こそペーパードライバーを卒業したいと思います☆

 


FROM STYLE Vol.139

 

 

 皆様、こんにちは!

 

 

9月も中旬になりすっかり涼しく過ごしやすくなりましたね(#^.^#)

食欲の秋が到来です!( *´艸`)

 

 

 

先日、家族で椿山荘でランチをしてきました★

 

 

 

 

 

椿山荘といえばやはりお庭ですね!

とても広い敷地でゆーっくり歩きながら離れたところにある「木春堂」さんへ行ってきました(^^)/

 

 

 

 

 

この日はとても暑い日でしたが、色々な種類のセミの鳴き声を聞いて夏を存分に感じながら到着です(^^♪

 

 

 

 

鉄板焼きならぬ、石焼です!

この石の上で、バケットやお野菜、お肉などを焼いて頂きました。

 

 

 

 どれもとても美味しかったです(^^♪

窓から見える景色も良くて、食事も美味しく、とても贅沢な時間を過ごしました!(^^)!

 

7月の上旬くらいだとホタルも鑑賞できるそうです。

来年はその時期に合わせてまた行ってみたいなと思います♪

 

 

 

 

FROM STYLE Vol.138

 

 

 皆様、こんにちは!

 

 

日中はまだまだ暑い日が続いていますが、

夜はクーラーを付けなくても眠れるようになってきました!

 

 

鈴虫の鳴き声も聞く様になり、秋なんだなーと実感しています(^^)/

 

 

先日、会社の席替えをした際に白いカウンターを処分するという話になり、

『欲しい~』と手を挙げ、我が家のパソコン机として嫁入りしました( *´艸`)

 

 

 

 

キャー可愛い♪

 

ばっちりお部屋にあっている~

 

しばらくは、息子のオンライン授業用スペースになりそうです(^^)

 

 

 

パソコンスペースも作れて、お部屋の模様替えも落ち着いたころ・・・・

 

こちらの洗濯機が突然動かなくなり、

急遽洗濯機を買いに行く事になり、夜電気屋さんをハシゴしました!

 

洗濯機の在庫はあるけど、設置は2週間ぐらいかかりますと・・・('Д')

 

いやいや2週間は待てません!!!!

 

お店をハシゴしてどうにか、早めに設置してもらえるところでお買い上げ致しました(^^)/

 

 

 

 

ドラム式を使っていたのですが、今回は縦型の洗濯機を購入しました。

 

新しい洗濯機をいじるのは楽しいですね~。

 

今は、洗濯が楽しくてしょうがないです( *´艸`)

 

 

 

家電は、壊れる前に買い替えをするべし!と思いました。

 

突然の家電故障にはお気を付けくださいませ(^^)/

 

 

FROM STYLE Vol.137

みなさま、こんにちは。

 

 

 

 

コロナの影響で中々夏らしいことが出来ていないので

 

 

 

少し寂しい夏になりそうです~😢 

 

 

 

 

 

先日、友人と初めて横浜の赤レンガ倉庫に行ってきました!

 

 

 

 

 

 

テレビでしか見たことが無かったので

 

 

 

テンションが上がりました!!!!

 

 

 

横浜の方にはめったに来る機会がないのですが

 

 

 

兄や友人たちがたくさん横浜に住んでいるので

 

 

 

もっと横浜で遊びたいな~と思いました!!!!

 

 

 

 

 

 

 

同じタイルでも、貼り方によって雰囲気が変わったり

 

 

 

いくらでもデザインがかわるな~と、見ていて面白かったです!

 

 

 

 

 

 

そして、海上保安庁の船も止まっていました!!

 

 

 

私は海上保安庁がモデルの「海猿」という作品が大好きなので

 

 

 

これまたとってもテンションがあがりました!!!

 

 

 

近くの大桟橋ふ頭という場所はロケ地でもあるので

 

 

 

行ってみたかったのですが、体力の限界を感じ断念しました・・・

 

 

 

また再チャレンジしたいと思います!!!!!!!!

 

 

 

 


FROM STYLE Vol.136

みなさま、こんにちは。

 

 

 

先月、結婚記念日だったのでご飯に行ってきました♪

 

 

挙式を行ったザペニンシュラ東京のPeterへ!!

 

 

 

 

 

 

思い入れのあるホテルなので行くだけでワクワクします!

 

 

 

 

 

 

禁酒していることを事前に伝えたところ、ノンアルコールのシャンパン

を用意していただいていました!

 

 

これが香りも味も本当のシャンパンのようで、本当にアルコールが入っていないのかを疑うほどです!

 

 

ピンクで色も綺麗ですよね~。

 

 

 

 

 

 

コースも本当に美味しかったです♪

 

 

欲張ってパンをおかわりしたらメインの時にお腹いっぱいになってしまって

食い意地張ったことを後悔しました。笑

 

 

 

 

 

 

最後にはデザートも!

 

 

 

 

 

 

担当の方のお気遣いで2ndanniversaryのプレートが!

 

 

せっかくなので写真を撮っていただきました♪

 

 

 

 

 

 

とても楽しいひと時でした♪

 

 

こちらのホテルはペットも一緒に泊まれるお部屋があるので、

いつかうにちゃんと一緒に泊まれたらな~と思っております♬

 

 

 


FROM STYLE Vol.135

 

 

 皆様、こんにちは!

 

 

毎日暑いですね(+o+)

今日も35度を超えるようです。

外を歩くときなど密にならない場所では熱中症にならないようにマスクを取ってOKとのことですが律儀な日本人は炎天下でもマスクを取らないので私も人の目が気になり汗だくになりながらほぼ一日中マスクをしたままです(;´Д`)

でもやはり感染者が海外に比べると圧倒的に少ないのもマスクの効果が高いようですね!

早くマスクのない生活を送りたいものです。。

 

 

さて、そんな灼熱の日々を過ごしているわたくしは、現在とんかつにハマっています( *´艸`)

夏バテ予防にも効果的だそうで、体が欲しているのかもしれません。

 

 

 

水道橋にある「かつ吉」さん。

食べログの評価が高かったので行ってみました(^^)

 

 

広い店内に約2000点の骨董がずらりと並んでいてとても良い雰囲気でした★

 

 

 

 

私が頂いたのは国産銘柄豚ロースかつ定食です。

お肉の脂身が甘くて、衣はサクサクでとっても美味しかったです(#^.^#)

 

 

 

そして、食事の後少し周辺を散策していたら、たまたま見つけたこんぴらさんです!

今年の夏は本当は四国に行く予定でしたがコロナの影響で延期にしたので、なんだか運命を感じました。

早くコロナが終息して来年は本社に行けますようにとお参りをしました(^^)/

 

 

そして、先日のお休みはまた別のとんかつ屋さんへ。

こちらも評価の高かったお店です。

御徒町にある「山家」さん。

カウンターのみの店内ですが、人気のようで並んでいました。

意外といい感じに回転するので15分くらいで席につけました♪

 

 

 

 

ロースかつ定食は770円!

私は上ロースかつ定食にしました。1,200円!!安いですね(≧▽≦)

 

 

食後は、以前から気になっていた坂口憲二さんのコーヒーショップへ。

九十九里の方で焙煎をされているようですが、信濃町の住宅街にもお店があるとのことで探してきました!

 

 

 

 

残念ながら坂口憲二さん本人はいらっしゃいませんでしたが、週に1回くらいはお店に来るようなのでまたちょこちょこ通おうと思います(≧▽≦)

 

 

 

後味スッキリなちょっと苦めのカフェラテと、エスプレッソバナナスムージー(正式名は忘れました💦)

こちらも甘すぎず大人のスムージーといった感じで、暑い夏にさっぱりととても美味しかったです♡

 

 

FROM STYLE Vol.134

 

 

 皆様、こんにちは!

 

 

梅雨明けをしたら、一気に暑くなりましたね!!

 

 

今年の夏は、マスク着用しなくてはいけないので、

皆さまも熱中症には十分お気をつけくださいませ。

 

 

コロナで外食にいく事が減ってしまったのですが、

近所の焼き鳥屋さんに家族で行って来ました♪

 

 

 

近所で行ったことが無い焼き鳥屋さんを検索して行きました。

 

 

・・・それにしても同じような物ばかり食べてますね( *´艸`)

 

 

 お肉をいっぱい食べたので元気モリモリになりました♪

 

 

 

FROM STYLE Vol.133

みなさま、こんにちは。

 

 

 

 

先日、実家からブドウが届きました☆彡

 

 

 

 

 

 

一人暮らしを始めてから

 

 

 

毎年この時期になると送ってくれます♪

 

 

 

 

 

 

このブドウが甘くておいしいので

 

 

 

毎年楽しみにしています*

 

 

 

大好きすぎて、2箱も送ってくれます(^_-)-☆

 

 

 

おかげで冷蔵庫はブドウでいっぱいで、他に何も入りません(笑)

 

 

 

あっという間になくなってしまうのが寂しいですが

 

 

 

これを食べると夏を乗り切れます!

 

 

 

 

 

 

そして、先日美味しいハンバーガーが食べたくなり

 

 

 

シェイクシャックに行ってきました☆彡

 

 

 

 

 

 

 

ハンバーガー屋さんは色々とありますが

 

 

 

人生で食べたハンバーガーで一番おいしいです🍔♡

 

 

 

(といっても、マクドナルドくらいしか食べたことないですが・・・(笑))

 

 

 

 

 

 

このハンバーガーは、食べるとお肉の存在感がすごいのです!

 

 

 

そしてバンズも柔らかくてとても食べやすいんです*

 

 

 

皆様是非一度食べてみてください♪

 

 

 

 

 

 

そして、🍔を食べた後

 

 

 

色々とお店を歩いていると・・・・

 

 

 

エッグタルトを売っているお店を発見(*´▽`*)!!!!!

 

 

 

 

 

 

小学生の頃に、近くのスーパーによく売っていて

 

 

 

母と買い物に行く度に買ってもらった思い出の食べ物です✨

 

 

 

マカオや 、香港、中国をはじめとするアジアの諸国で食べられているお菓子だそうです♪

 

 

 

欲張って3つも買ってしまいました(笑)

 

 

 

良い休日になりました♪

 

 

 


FROM STYLE Vol.132

みなさま、こんにちは。

 

 

この間7月に入ったと思ったらもうあっという間に残り10日ほどですね!

 

関東の梅雨明けは8月に入ってからの予定みたいなので

もう少し梅雨を頑張ろうと思います♪

 

 

 

さて、先日親戚のお家に遊びに行ってきました!

 

 

 

 

 

 

新しい机を見せてもらったのですが、前にプレゼントしたはちきんが

飾ってあって感動しました。笑

 

 

きれいに小物が飾ってあって、女の子!て感じがしていいですね♪

 

 

この日は雨が降るかなと思ったので室内でできる遊びを用意していきました!

 

 

 

 

 

 

お菓子にデコレーションをしようと思いチョコペンなどを購入!

 

 

 

 

 

 

お菓子も色々買っています♪

 

 

 

 

 

 

チョコペンを湯煎にかけて準備完了!

 

 

最近好きなものがどんどん大人っぽくなっていくので

楽しんでもらえるか不安だったのですが、すごい楽しそうにデコレーションしていました♪

 

 

 

 

 

 

作っているときもTik Tokに撮っていて、なんだかもうよくわからない世界でした!

 

 

 

そして出来上がったのがこちらです~

 

 

 

 

 

 

上手にできていますね!

 

 

 

 

 

 

終わったあとはひたすらTik Tokを!

 

4歳の子もTik Tokが大好きだそうです。

 

 

音楽をガンガンにかけて踊るのは今どきの子だな~としみじみしました。笑

 

 

この日はとても楽しい一日でした♪

 

 

 

 

 

 

最後にここ最近で一番良く撮れたうにちゃんを♪

 

毎日癒されております♪

 

 

 


FROM STYLE Vol.131

 

 

 皆様、こんにちは!

 

 早いものでもう7月中旬ですね!

今年は梅雨らしい梅雨ですね。

各地で川の増水や事故が多発していますね。

一日も一刻も早く、復興することを願っています。

 

 

 

 

最近の私の休日の過ごし方は、相変わらず愛犬とばかりお出かけをしています。

 

先日は、川口にあるとっても可愛いカフェに行ってきました(≧▽≦)

 

 

  

 

ハワイを感じさせる内装でとってもかわいい店内です☆彡

この日はお天気も良かったので、テラス席で頂きました(*^^*)

 

 

食事はこちらのお店の経営とは別らしく、曜日によって違うワゴン車が販売にくるそうです。

この日はモチコチキンがありました(^^)

とっても美味しかったです♪

 

 

食後には、レインボーのベーグルを頼んでみんなでシェアしました。

埼玉なのに、終始ハワイを感じました。

 

 

 

そして、先日はドライブしながら日比谷公園にお散歩に行ってきました🚙

 

 

公園の中にある「松本楼」というレストランでランチを頂きました。

カレーが有名のようなので、野菜カレーを注文しました。

トマトベースのカレーで美味しかったです(#^.^#)

 

 

 

 

ユリの花もたくさん咲いていて、とても良い香りに癒されました(*´▽`*)

8月頃までは綺麗に咲いていると思うので、是非お散歩に行ってみてください★

 

 

 

 

FROM STYLE Vol.130

 

 

 皆様、こんにちは!

 

 

今年は、東京でも雨が多いですね。

 

 

熊本県では甚大な被害が出ているようで、一日も早く復旧する事を祈ります。

 

 

 

 

 

先日、東京都知事選挙がありましたね!

 

 

我が家も家族で選挙に行きました。

 

 

 

選挙会場に入るにもソーシャルディスタンスで、

皆さん間隔を空けて並んでいました!

 

  

 

消毒済みの鉛筆を受け取り、無事投票を終えました。

 

 

選挙後、モーニングを食べに行こう~!という事になり、

久しぶりに緑道を歩きながらお店に向かいました(^^)/

 

 

 

まだ、アジサイが綺麗に咲いていたのでパチリ☆彡

 

 

 

行ってみたかったドトール珈琲農園に行きました。

 

 

 

主人は「ドトールドック」、私と息子は「3種チーズのあつあつたまごグラタン」を食べました。

 

 

時には、ゆったりとモーニングを食べに行くのも良いなーと思いました。

 

 

 

 

FROM STYLE Vol.129

 

 

 みなさま、こんにちは(*^-^*)

 

 

 

自粛期間中、お家で携帯を触る時間が増えたのですが

 

 

 

その際にSNSで話題の「至高の豚汁の作り方」という動画を見つけました!

 

 

 

 豚汁が大好きなのでよく作っているのですが

 

 

 

 なにか、足りないな~と思っていたので

 

 

 

先日、作ってみました!

 

 

 

 

 

 

まずは材料をカットしていきます!

 

 

 

人参とごぼう、大根にネギ

 

 

 

そしてこんにゃくは包丁で切るよりも、スプーンや手でちぎる方が味がしみこみやすいので

 

 

 

スプーンでちぎり、お湯で少し洗い流します!

 

 

 

 

 

 

そして、豚汁で重要な豚肉には下味をつけておきます!

 

 

 

これで準備は完了です*

 

 

 

 

 

 

まずは、野菜をいためていきます!

 

 

 

大さじ1杯のごま油をフライパンにひきます!

 

 

 

そして、お肉から炒めていきたいところですが

 

 

 

ごま油の香りをしっかりとつけるために、ごぼうから炒めていきます!

 

 

 

 

 

 

そして、いい色になってきたところで

 

 

 

お肉を投入します!

 

 

 

 

 

 

コチラも、お肉に焦げ目がつくくらいしっかりと炒めていきます!

 

 

 

 

 

 

 

続いて 、根菜類を投入していきます!

 

 

 

お肉から出た油を野菜にコーティングしていきます!

 

 

 

そして、こんにゃくを入れるのですが・・・・

 

 

 

炒め忘れました(/_;)

 

 

 

 

 

 

そして、ここでお水を投入~

 

 

 

 

 

 

白だし、みりん、お酒、お味噌をいれて蓋をせずに、20分煮込みます♪

 

 

 

 

 

 

途中、灰汁がたくさん出てきたので灰汁取りをしてしまいそうなところですが・・・・

 

 

 

このあくはとらなくても良い灰汁のなのでこのまま煮込みます!

 

 

 

 

 

 

すると、灰汁がどんどん少なくなってきました~

 

 

 

この段階で味見をしたのですが・・・・・・・・驚きでした!

 

 

 

いままでの豚汁は何だったんだ!?と思うくらいの衝撃です!!!!!!

 

 

 

 

 

20分煮込んだ後は、すりおろし生姜とすりおろしにんにくを投入!

 

 

 

その後少し煮込まないと生姜の味が強く出てしまうので

 

 

 

少し煮込みます~

 

 

 

 

 

 

最後に長ネギを入れます♪

 

 

 

 

 

 

すこし、煮込めば完成です♪

 

 

 

 

 

 

あたかも自分で考えたレシピかのようにご紹介しましたが・・・(笑)

 

 

 

YouTubeで「至高の豚汁」と検索すると出てくるので皆様も一度作ってみてください♪

 

 

 

動画の冒頭でも、料理人さんが今まで食べていたのは豚汁ではなく、豚肉の入った味噌汁と言っていましたが

 

 

 

本当に絶品すぎて、今まで作っていた豚汁はただの豚肉入りの味噌汁だなと実感しました~

 

 

 

実家に帰ったときに家族にも振舞いたいなと思います♪

 

 

 

と、お昼前にブログを更新しているので、無性に豚汁が食べたくなってきました(;´・ω・)☆彡

 

 

 

FROM STYLE Vol.128

みなさま、こんにちは。

 

 

いよいよ梅雨入りし、暑くなったり寒くなったり

日々気温の差が激しいですね!

 

 

私は夏が好きなので、梅雨を通り越して早く夏になってほしいなと思っております♪

 

 

 

さて最近は、自粛期間も明けたので久しぶりに友人とご飯へ行ってきました☆

 

 

まずは6月お誕生日だった友人のお祝いで和食屋さんへ。

 

 

5月にリモート飲み会はしたのですが、会うのは久々でとても楽しくて飲み過ぎちゃいました。

 

 

 

 




 

 

 

もっとたくさんお料理がでてきたのですが、話に夢中になって撮り忘れてしまいました。

 

 

ランチもやっているそうなので今度はぜひランチに行ってみたいなと思います♪

 

 

 

そしてその次の日は高校の友人とミッドタウン日比谷へ!

 

 

意識高めにthreeのカフェへ行きました!

 

 

 

 


 

 

 

こういうご飯を食べるとキレイになった気がするので大好きです。笑

 

 

ランチのあとは話し足りなくて屋上のカフェへ。

 

 

 

 

 

 

 

テラス席が本当に素敵で、屋上からの景色も良くてとてもよかったです♪

 

 

テラス席は今くらいの時期がちょうど良いですよね。

 

 

この日はおしゃれなお店ばかり行った1日でした!

 

 

 

そしてそのまた次の日は大学の友人宅へ!

 

 

いつも3人で集まるのですが、その内の1人の子が最近結婚をして、奥さんを連れてきてくれたんです

 

 

なのでランチの後はお祝いのケーキを!

 

 

 

 

 

 

 

もう1人の子が来月出産予定なのでそのお祝いも一緒に!

 

 

幸せいっぱいの空間に、赤ちゃんとフレブルちゃん達が可愛すぎて癒されました〜。

 

 

 

 


 

 

 

久しぶりに人とたくさん会って自粛期間が明けてよかったなと改めて感じましたね。

 

 

ですが感染者は増えているのでまだまだ気を抜かずに気をつけたいと思います♪

 

 

 


FROM STYLE Vol.127

 

 

 皆様、こんにちは!

 

 

 

 

先週から梅雨入りしましたね☂

梅雨らしく雨が降ったかと思えば猛暑日のような暑さになったりで体がついていけません( ;∀;)

夜もクーラーを付けなければ暑くて寝苦しいですが、クーラーをつけると冷えてしまってこちらも体温調節が難しいです(+o+)

マスクも付けたままなので、今日は出勤時の電車で軽く熱中症のようになりました。

水分補給には気を付けないとですね! 

 

 

先日は溺愛している姪っ子のハタチのお誕生日会を開きました。

コロナの影響で2ヶ月遅れになりましたが、家族みんなで久しぶりに集まりました★

 

 

 

 

まずは、姪っ子の生まれた年のドンペリ(ピンク)で乾杯です!

姪の父が、この日のために大切に自宅にワインセラーまで買って保管していました。

貴重なミレニアムのピンドンを味わって頂きました(#^^#)

 

 

 

 

 

今回、急遽日取りが決まったので、先日ご紹介した義兄のレストランを借りてお祝いをしました。

お休みの日にも拘わらず美味しい食事も作ってくれました♪

 

 

 

 

 

ケーキは、別の姪っ子が作りました。お菓子作りとお料理が大好きみたいです。

この女子力、見習いたいです( *´艸`)

 

 

 

そして、私からは何をプレゼントしようか迷いましたが、ティファニーのネックレスにしました♪

シンプルでとっても可愛いです。自分にも買いたくなってしまいました(*^^*)

 

 

 

 

20本のバラのお花も(^^)

お花って、もらうととっても嬉しいですよね(#^.^#)

 

 

 

この前まで赤ちゃんだった子が、すっかり大人の女性になって感慨深いです(^^)

その分私もしっかり年を取ってるんですけどね・・・('Д')!!笑

今でもなんでも相談してきてくれるし、暇なときには遊びにも誘ってくれるし、わが子のように可愛いです(≧▽≦)

これからも一生何があっても良き理解者でいてあげたいなと思います★

 

 

FROM STYLE Vol.126

 

 

 皆様、こんにちは!

 

 

夏のような暑さ・・・

マスクをしているので、さらに暑いですよね・・・。

 

熱中症に十分気を付けてくださいね!

 

 

 

自粛期間中は静かにしていたのでネタ切れです( ゚Д゚)

 

 

 

 

息子がダルゴナコーヒーを作ってくれました。

 

本当はツノが立つくらいしっかりホイップをした方が良いみたいで・・・

 

どんな物でも母は嬉しいです(^^)/

 

 

 

そして、テレワーク中はダイニングテーブルが仕事場になっておりました。

 

 

テレワーク初日にパチリ☆彡

 

 

今この場所は、息子のオンライン授業の教室となっております( *´艸`)

 

 

 

 

次回は、楽しいお話しが出来るようにしたいと思います♪

 

 

 

 

FROM STYLE Vol.125

みなさま、こんにちは。

 

 

コロナでお家かられない期間に、

ネットサーフィンにはまってしまい、毎日いろいろなものが届く日々を送っていました(笑)

お家からでなくても商品が届いてしまう時代に驚いております!

 

 

ずいぶん前の話になるのですが、

コロナになる前に友人とオシャレなカフェを探しにいってきました!

 

 

 

 

 

 

インスタグラムでも話題のオムライスが有名な、学芸大学にある「Torse」と言うお店に!

 

 

 

行ったのですが、、、さすが大人気店。

 

 

 

1時間待っても数メートルほどしか進めず・・・・・・

 

 

 

あきらめようと別のお店を探しに! 

 

 

 

 

 

 

次は同じく学芸大にある「A WORKS」というお店に行くことに!

 

 

 

 

 

 

まさかの、こちらも順番待ちの列が・・・( ゚Д゚)

 

 

 

雨の日という事もあり、とっても寒かったのです( ;∀;)

 

 

 

あきらめようと思いましたが、どうしてもお腹が空いていたため

 

 

 

2時間並びました。

 

 

 

 

 

 

 とてもお洒落な内装のお店です!

 

 

 

インスタグラムではこのプリンが有名だったので、

 

 

 

そのプリンを目当てに行ったのですが・・・

 

 

 

 

 

 

メニューを頂いたのですが・・・・

 

 

 

プリンがない・・・( ;∀;)

 

 

 

 

 

 

まさかの売切れ・・・・

 

 

 

チーズケーキとピスタチオケーキにしました(笑)

 

 

 

なによりも、寒さと2時間戦った後のコーヒー1杯は悲しかったです😢

 

 

 

 

 

 

 

そのあと、周辺を探索♪

 

 

 

 

 

 

その後、ブルーボトルコーヒーを見つけ、駆け込みました!!!!

 

 

 

 

 

 

ケーキだけと言う過酷な一日だったので

 

 

 

夜ご飯をどうするのかという話に・・・

 

 

 

餃子を食べたいという事で一致したので

 

 

 

中目黒で有名な餃子屋さんへ

 

 

 

 

 

 

【餃子の福包】さんへ

 

 

 

 

 

 

このお肉の乗っているもやしが絶品でした!

 

 

 

インスタ映えの食べ物もいいですが

 

 

 

居酒屋のごはんが最高だな~と感じました!

 

 

 

 

 

 

早くコロナが落ち着いて、色々なところに自由に行ける生活に

 

 

 

戻らないかな~と願っております!

 

 

 


FROM STYLE Vol.124

みなさま、こんにちは。

 

 

緊急事態宣言が解除されましたね!

 

解除はされてもコロナウイルスは近くに潜んでいるかもしれないので

今まで通りマスクをしてしっかりとうがい手洗いをしなければですね!

 

これからもうつらないように、うつさないように気を付けます♪

 

 

 

ここ最近は外出自粛期間、そして在宅勤務だったので

スーパーとワンちゃんのお散歩以外はほとんど家にいました!

 

 

テレビのニュースでも、お家時間をどう過ごすかなどが特集されていたりしましたね。

 

私のお家時間はというと、愛犬のうにちゃんと戯れていることが多かったです!

 

 

 

 

 

 

いつもは仕事で日中何をしているか知らなかったのですが、

ほとんどの時間寝ているんですね!

 

寝顔が愛おしくてカメラロールはうにちゃんの寝顔ばっかりです。

 

 

 

 

 

 

晴れている日は少しだけ近くの公園へお散歩へ♪

 

 

 

 

 

 

この日は夏みたいに暑かったので、うにちゃんもすぐにばててしまいましたね。

 

相当疲れたのか、帰ってからはちょっかい出しても起きないくらい爆睡していました!

 

 

 

 

 

 

やっと自粛期間が終わったので、色々なところに連れて行ってあげたいですね。

 

 

ちなみに自粛期間前は、ドッグカフェへ行ったり、

 

 

 


 

 

 

親戚の子が遊びに来てくれたり、

 

 

 


 

 

 

フレンチブルドッグを飼っているお友達のお家へお邪魔したり、

 

 

 


 

 

 

あまり他のワンちゃんと触れ合ったことがなかったので

うにちゃんがビックリしてしまって今回は仲良くなることができませんでした。

 

もう少し慣れたらまた遊びに行きたいですね♪

 

赤ちゃんとは仲良くしていました!笑

 

 

 

 

 

 

自粛期間中に行きたいところをピックアップしていたので

様子を見ながら少しずつお出掛けしていきたいと思います♪

 

 

 


FROM STYLE Vol.123

 

 

 皆様、こんにちは!

 

 先日の志村けんさんの突然の訃報を未だに受け止めきれない方も多いかと思います。私もその一人です。

小さい頃からテレビでずーっと見ていて家族で大爆笑していました。

特に私はひとみばぁさんと変なおじさんが大好きでした。

今回の訃報で特集や追悼番組をたくさんやっているので、改めて昔の映像を見ても本当に面白くて、勝手に身内のような親近感を覚えていたので本当にショックです。

 

日に日に感染者が増えていますが、早期に終息することを祈っています。

 

そしてこの新型コロナウィルスが落ち着いたら東村山に献花しに行きたいと思

います。

 

 

 

 

 

さて!

先日、義兄がやっているフレンチレストランでランチを食べてきました(#^^#)

 

おととし、内装をリニューアルして和をベースにしたフレンチです♪

 

 靖国神社近くにあり、九段下駅と市ヶ谷駅の中間あたりになります。

  

 

フレンチレストランといっても、カジュアルに行けるお店なので是非お近くに行かれた際は食べてみて下さい(≧▽≦)

 

 

九段プレジール

https://le-plaisir.net/

 

 

 

FROM STYLE Vol.122

 

 

 皆様、こんにちは!

 

 

昨日は志村けんさんの悲しいニュースが入ってきましたね・・・

 

新型コロナウィルスの脅威をさらに身近に感じ、

自分自身を守る為、また人に移さない為、改めて手洗い・うがいをしっかりしていこうと思いました。

 

 

 

 

 

先日、物件近くのアイス屋さんに行きました。

 

 

 

  

 

こちらは創業79年の牛乳屋さんの店舗の一部をアイス屋さんに改装し、昨年オープンしたそうです(^^)

 

 

たまたま退去立会いがお昼に終わったので、お昼ご飯を食べて帰ろうと歩いている時に発見しました。

 

 

近くのラーメン屋さんで食べた後のデザートでアイスクリームwww

 

 

カロリーがとんでもない事になってそーーーーー( *´艸`)

 

 

 

 

 

 

コーヒー牛乳とか、いちごミルクとか、フルーツとか・・・

 

 

どれも美味しそー

 

 

 

風が強い日だったので、お店の中で食べさせてもらいました。

 

 

ミルクの味が強くって、とっても美味しいソフトクリームでした。

 

 

今まで食べたソフトクリームの中で一番美味しかったです。

 

 

是非、牛乳屋さんのアイスクリームを食べてみてください♪

 

 

☆お店情報☆

牛乳屋さんのソフトクリーム

東京都杉並区阿佐ヶ谷南3-10-3

 

 

FROM STYLE Vol.121

みなさま、こんにちは!

 

 

 

 

先日、大学時代の友人に会いに静岡に行ってきました!

 

 

 

お互いの中間地点で会おうという事で、静岡を選びました✨

 

 

 

 

 

 

お昼前くらいに着いたのですが

 

 

 

静岡でご飯となったらやっぱり「さわやかのハンバーグ」ですよね!

 

 

 

新静岡駅のすぐそばにあるのでそこに向かっていると・・・・

 

 

 

「働き方改革の為本日は休業」という看板が_| ̄|○

 

 

 

朝も食べず、お腹がペコペコでたどり着いたのでかなりのダメージが( ;∀;)

 

 

 

 

 

 

ですが、そのあと違う店舗に移動して

 

 

 

念願のハンバーグです!!!!

 

 

 

あまりのお腹空腹感にいつもより大きなハンバーグを注文しました♡

 

 

 

 

 

 

店員さんに切ってもらい

 

 

 

ジュ―――と天板に押しつけ

 

 

 

ソースをかけると完成です♪

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、さわやかには色々なメニューがあるのですが

 

 

 

是非食べて頂きたいのは「げんこつハンバーグ」です!!!!! 

 

 

 

そして、ソースは2種類あります!

 

 

 

デミグラスソースとオニオンソース!

 

 

 

デミグラスを選んでしまいそうですが・・・

 

 

 

絶品なのはオニオンソースです!!!!

 

 

 

げんこつハンバーグにオニオンソースの組み合わせを食べてしまうと

 

 

 

他でハンバーグは食べれません!

 

 

 

 

 

 

 

あっという間になくなってしまいます( ;∀;)

 

 

 

さわやかは大人気なのに静岡にしか店舗がありません。

 

 

 

東京にも店舗を出してほしいです!

 

 

 

 

 

 

そして、また別の日ですが・・・・

 

 

 

三代目J SOUL BROTHERSのボーカル2人のライブを見に大阪に行ってきました!!!!

 

 

 

17時開演にもかかわらず

 

 

 

16時53分に会場に到着するという失態😢

 

 

 

久しぶりにあんなに走りました(笑)

 

 

 

 

 

 

京セラドームです!!!

 

 

 

大学時代は年に何度も来ていたので

 

 

 

なつかしさに浸りたかったのですが・・・

 

 

 

時間はありません。猛ダッシュです!

 

 

 

 

 

 

先に到着していた後輩たちから

 

 

 

席がやばいです!との連絡がずっと来ていたので

 

 

 

新幹線の中で席を調べたのですが・・・

 

 

 

アリーナA12・・・ ・・・

 

 

 

え(;゚Д゚)!?

 

 

 

 

 

 

そうです。前から4列目です!!!!!

 

 

 

前回は後ろから5列目。こんな昇格があるんでしょうか。

 

 

 

もっとちゃんと化粧をして来ればよかった・・・と心から思いました😢

 

 

 

隣ではコロナ対策でマスクを2重でつけている後輩・・・

 

 

 

マスクをしていなかった私に、1枚あげましょうか!?と二重でつけている内側を渡されました(;'∀')

 

 

 

ライブが始まると速攻でマスクを外す後輩。

 

 

 

顔をしっかりと見てもらいたいとのことでした(笑)

 

 

 

 

 

 

絶対今、目が合った!!!と叫びまくる

 

 

 

最高な席で最高なライブでした!

 

 

 


FROM STYLE Vol.120

みなさま、こんにちは!

 

 

先日久しぶりに浅草に行ってきました♪

 

 

 

 

 

 

少し前に行ったので、コロナウイルスの影響はあっても

人はたくさんいました!

 

 

 

 

 

 

浅草といえば!!

 

 

 

 

 

 

浅草雷門PJの現場を見に行きますよね~!

 

 

雷門通り沿いなので人通りも多かったです。

 

 

 

 

 

 

通りにはこんな看板も!

 

1年中こんなに行事が多い場所も珍しいですよね☆

 

 

 

 

 

 

そしてそして、おなかがすいたのでお好み焼き屋さんへ。

 

 

自分で焼くタイプのお店でした♪

 

最近は焼いてから持ってきてくれるお店も多いので、

自分で焼くのは久しぶりでした(^^♪

 

 

 


 

 

 

張り切って作りましたよ~♪

 

 

 

 

 

 

浅草寺で食べ歩きもする予定だったので、今回はイカ焼きともんじゃ2つだけに!

 

 

とても美味しく、お店の昔ながらな雰囲気も素敵でした♪

 

 

 

 

 

 

ご飯の後は浅草寺へ。

 

 

 

 

 

 

あげまんじゅう大好きなので行ったら必ず食べます☆

 

美味しいですよね(#^^#)

 

 

 

 

 

 

裏の通りなども色々行きました!

 

気になるお店が多くて迷っちゃいますね♪

 

 

 


 

 

 

はやりのいちご飴のお店はたくさんありました~!

 

メンチカツ?のお店が大行列でビックリしました!

有名店なんですかね⁉

 

食べてみたかったのですがあの行列に並ぶ勇気はなかったので

あきらめてコロッケを!

 

これもとても美味しかったですよ~

 

 

 

 

 

 

これもとても美味しかったです♪

 

アイスに見えますがクリームなんです☆

 

あんこも入っていて高カロリーな味がしました。笑

 

 

 

 

 

 

最後はいい感じの居酒屋さんへ~♪

 

 

 

 

 

 

浅草を大満喫した楽しい1日でした♪

 

 


FROM STYLE Vol.119

 

 

 皆様、こんにちは☆彡

 

 今年から本格的な花粉症が発生したスタッフMです( ;∀;)

極薄で意味があるのかないのかよくわからないマスクだけ持っていたのでそれを二枚重ねにしていました。。。笑

そんな私に愛の手が…貴重なマスクを一箱譲って頂きました(T_T)♡

とってもありがたいです!これでなんとかあと1ヶ月は耐えられそうです(^^)

コロナの影響でマスクが全く手に入らないのですが、なぜか電車に乗っているとほぼ全員がマスクを付けています!

みんなどこで手に入れているのかな?と聞きたい気持ちでいっぱいです。やはり買い占めはよくないけれどある程度備えも大事だなと改めて思いました( ;∀;)

 

 免疫力を高めるべく、栄養をつけなければ!ということで養鶏場まで行ってきました♪

 

 

 

 

 

埼玉県志木市にある「井原養鶏場」さんです!

こんな近場にこんなところがあるなんてビックリしました(;゚Д゚)

 

 

 

鶏舎に入るとなんとも言えない臭いが…笑

でも2.3分もいるとすぐに慣れてクセになりそうでした( *´艸`)

 

鶏が15,000羽いるそうです!

コッココッコ元気にないていました★

 

 

 

たくさん卵があります(#^^#)

「ネラ鶏」という種類だそうです。

 

そして、写真を撮り忘れましたが、「アロカウナ」という鶏もいました!

こちらはあまり卵を産まない貴重なものだそうで1個100円でしたが食べ比べてみたかったので買ってみました★

↓青白っぽいのが「アロカウナ」の卵です!

 

 

 

さっそく、スーパーのもの、ネラ鶏、アロウカナの3種類を割ってみました!

 

 

 

一番色の薄いものがスーパーの一般的な卵です。

右奥がネラ鶏、手前がアロウカナの卵です。

 

全然色が違いますね!!

私個人的にはネラ鶏がいちばん味が濃くて美味しかったです(≧▽≦)

 

新鮮な卵なのでTKG(たまごかけごはん)で食べましたが白米が進んで仕方なかったです(≧▽≦)

 

 

 

そして大量に買ってきた卵のお裾分けをしがてらお友達とごはんを食べに行ってきました♪

久しぶりに焼肉が食べたくなり池袋の「清江苑」さんへ。

 

 

 

美味しすぎました(#^.^#)

厚切りなのにとっても柔らかくて溶けちゃいました( ;∀;)

溶けちゃったのでカロリーゼロってことでいいですかね??

 

 

焼肉の後はお茶をしに昭和レトロな喫茶店へ♬

 

このなんとも言えないレトロ感が好きで時々行きます(*^^*)

 

 たまたまお客さんがいないときに写真を撮れましたがこの後ほぼ満席になりました。

味があっていいサテンです(^_-)-☆

 

そして、デザート代わりにバナナジュースを注文しました♪

 

 

 

 

 

タピオカの後に流行るのは「バナナジュース」だそうですよ(≧▽≦)

大好きなので色々なところで飲めるようになったらうれしいです(*^▽^*)

 

 

FROM STYLE Vol.118

 

 

 皆様、こんにちは☆彡

 

 

花粉症の季節になりましたね・・・・。

 

私も花粉症の為、薬を飲まないとくしゃみ、鼻水、涙目になります。

この時期手放せないマスクが中々手に入らないので、

休みの日に早朝からドラックストアに並んでどうにか一箱ゲットしました!

大事に使いたいと思います。

 

皆様も体調には十分お気をつけ下さいませ。

 

 

 

先月、前の職場の女子会があり行ってきました♪

 

 

 

 

今回は、銀座にあるフレンチレストラン『エスコフィエ』に行って来ました。

 

私が勤め始めた頃は、独身女子だった彼女達は、

 

結婚し出産、子育て真っ最中!!!

 

『久しぶりにゆっくり優雅に食事をしたーい!!!』という事でフレンチになったそうです。

 

 

 

 

 

『結婚式とかじゃないとフレンチも食べれないですよねー』と彼女たち

 

『えー、私なんて結婚式も呼ばれる歳じゃなくなったよ・・・』という私(笑)

 

久しぶりのメンバーでの食事会でしたが、

 

なんだか、昔と変わらない空気感がとても心地よくゆったりと、贅沢な時間を過ごせました。

 

 

 

 

 みんなでパチリ☆彡

 

 

 

 

 

・・・みんなで食事会に行くきっかけになったM君送別会

 

M君が転勤するとの連絡を受け、送別会に参加してきました!

 

M君は、料理が好きで良く料理の話をしました。

 

重たい荷物とかを運んでいると気が付いて手伝ってくれるような男の子でした!

 

新天地での活躍を期待しています♪

 

 

 

FROM STYLE Vol.117

みなさま、こんにちは。

 

 

 

 

先日、友人とディズニーランドに行ってきました!

 

 

 

2年ぶりのディズニーランドです(*^▽^*)

 

 

 

晴れ予報でしたが、超雨女の友人・・・

 

 

 

雲行きが怪しくなってきました・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

駅を降りて、この道のりがワクワク✨しますよね!

 

 

 

どうしても最近はやりの被り物をしたくて

 

 

 

お店に行ったのですが

 

 

 

被ってみて、あれ。と・・・・

 

 

 

インスタグラムでよく見る雰囲気にならない( ;∀;)

 

 

 

インスタを見返したのですが

 

 

 

よく見ると被っているのは女子高生ばかり・・・・

 

 

 

高校の時の友人だったので

 

 

 

気分は高校生でしたが、夢の国の手前で一気に現実を突きつけられました。

 

 

 

 

 

 

気持ちは切り替え・・・

 

 

 

チケットを買っていざ!!

 

 

 

 

 

 

ディズニー好きの友人は、

 

 

 

アプリでファストパスを取ったり、混雑状況をみたり!

 

 

 

昔は猛ダッシュしていましたが今はそんな必要がないのですね(゚д゚)!

 

 

 

 

 

 

残念ながら、シンデレラ城は工事中でした( ;∀;)

 

 

 

 

 

 

前日の夜から何も食べていなかったせいか

 

 

 

食欲が止まりません(笑)

 

 

 

見るもの見るもの食べていました♡

 

 

 

そして、雨女の本領を発揮され、途中から雨が・・・

 

 

 

冗談だと思っていましたが

 

 

 

雨女の力は本物でした😢

 

 

 

 

 

 

そして、私が一番楽しみにしていたのは

 

 

 

【スペースマウンテン】です!!!

 

 

 

絶叫系が大の苦手な友人を引っ張り並びます*

 

 

 

私もあまり絶叫系は得意ではないですが

 

 

 

なぜかこのスペースマウンテンは大好きなのです!

 

 

 

 

 

 

この日は閉園が19時だったので

 

 

 

急いで食べたいものを買いに走り回ります!!!

 

 

 

友人おススメの牛カルビおにぎりサンドは美味!でした✨

 

 

 

 

 

 

夢中で食べていると、パレードが始まったのですが

 

 

 

パレードよりも食欲だった私たちは遠目で鑑賞。

 

 

 

 

 

 

今は新しいアトラクションを建設中だったので

 

 

 

新しくなるディズニーランドとっても楽しみです!

 

 

 

 

 


FROM STYLE Vol.116

みなさま、こんにちは。

 

 

先日、友人とアイシングクッキー作りに行ってきました!

 

 

Instagramで見ていて、とても綺麗な先生なんです♪笑

 

 

 

 

 

 

こんな感じで全て用意がされていて見本を基に挑戦しました♪

 

ご自宅だったのですが、とても素敵なお宅でした☆

 

 

 

 

 

 

私が作ったのがこちらです。笑

 

想像以上に難しくて全くきれいにできませんでした( ;∀;)

 

 

 

 

 

 

唯一気に入っているのはこの子です(^^♪

 

 

 


 

 

 

箱に入れるといい感じになりました♪

 

 

 


 

 

 

ちなみに先生が作ったのがこちらです!

 

私にはアイシングクッキーは向いてないなと思いました( ;∀;)

 

 

 

 

 

そしてそして、先日愛犬うにちゃんの初めてのトリミングに行ってきました♪

 

 

 

 

 

なんだかおじいちゃんみたいな顔になって帰ってきて愛くるしいです♪

 

 

 


 

 

 

スタッフMさんからワンちゃんのお下がりをいただいたので早速着せて撮影を!

 

ミニオン姿、たまらないです!

ありがとうございます♪

 

 

 

 

 

 

ドッグカフェデビューもしたので、これからもっと色々な場所に連れて行ってあげたいなと思います♬

 

 

 



FROM STYLE Vol.115

 

 みなさま、こんにちは!

2月に入り寒い日が多くなってきた感じがします。

が、やはり今年は暖冬ですね!!

毎年冬になると足元が冷えるので毎日タイツを履いているのですが今年はほんの数回しか出番がありません('Д')

そして何より最近は日が延びていますね!冬の終わりを感じ始めています(#^^#)

 

 私は寒い日に無性に食べたくなるのが「ほうとう」です♪

山梨にほうとうを食べに行ってきました(≧▽≦)

食に関してはフットワークが軽くどこまでも行けます( *´艸`)

 

 

かぼちゃやきのこ、お野菜たっぷりでボリューム満点でとっても美味しかったです☆彡

 

 

 

 

そしてもう一つの目的が、以前から気になっていた「ほったらかし温泉」です(*^▽^*)

 

 

 

 

 

温泉からは富士山と甲府盆地が見えて絶景です♪

 

ホームページよりお写真拝借しました↓

こんな感じです!

 

 

 

お湯加減もちょうどよく、ずーっと入っていられる感じでした(*´з`)

 

そして、温泉の少し先には、ほったらかしキャンプ場というところがあります。

綺麗なトイレや水洗い場もあり、全然放っておかれてはいません( *´艸`)

 

アウトドアは苦手ですが、夜景も星空も絶対きれいだと思うので、暖かくなったらテント泊してみたいです(^^)/

 

 

 

 

 

そして東京に戻った後は友達の誕生会に参加してきました(≧▽≦)

新宿三丁目にあるアジアン料理です!

ここのお店は好きで何度か利用しています★

 

 

 

オリエンタルサラダに、ハニークリームチーズ!このクリームチーズが大好きでバケットおかわりしちゃいました(≧▽≦)

 

 

そして、これまた大好物のエビトーストと生春巻きです。

あぁ、思い出すだけでお腹が鳴ってしまっています( *´艸`)

 

 同年代~少し年上のお友達ですが、みんなとってもパワフルでいつも刺激を受けています★

この日も私以外は朝まで飲み明かしたそうです( ゚Д゚)

私は翌日仕事があったので終電前には帰りましたが、別の日の休み前に姪にカラオケオールに誘われたので、久しぶりに大合唱してカロリーを消費しようと思い気合を入れて行ってきました(^^)/

 

…が、12時を過ぎる頃には眠くなりはじめ、2時には歌う気力もおきず、3時には帰宅しました( ;∀;)

 

自分が思っている以上に体は正直ですね。。。

無理をせずに現実に向き合っていきたいと反省した夜でした(*´з`)

 

 

 

FROM STYLE Vol.114

 

 

 年が明けて、早くも1ヶ月が過ぎ2月に突入してしまいました!

本当に1ヶ月ってあっという間に過ぎてしまうんだなーと実感しております。

 

 

1日1日を大切に過ごして行きたいと思います。

 

 

今回は、お母さん会のメンバーと久しぶりにお出かけしてきました♪

 

 

迎賓館に行って来ました(#^^#)

 

 

12月に予約をし、和風別館・本館・庭園を見て回りました。

 

 

 

 

迎賓館の正門で待ち合わせをしました!

 

 

一人先に着いたメンバーが警備員さんとお話をしながら 待っていました。

 

 

 

 私たちも急いで待ち合わせ場所の正門へ♪

 

 

西門から正門にかけて、当日券の希望者の方々が20~30人並んでいました。

 

 

 

トランプ大統領も来日された際、こちらで鯉に餌をあげたそうです。

 

枡に入った餌を豪快にひっくり返して餌やりをして話題になったと解説員の方が教えてくれました。

 

 

 

 

何百年物の盆栽達

 

 

 

 

 お母さん会のメンバーでパチリ

 

  

 

 

館内の写真撮影はNGだったので写真は無いのですが、圧巻でした。

 

 

是非ご興味のある方は、行って見てください。

 

 

 

 

 そしてランチは、ホテルニューオータニの『あまおうスィーツ&サンドウィッチビュッフェ』

 

 

前日に予約しようとしましたが電話もWEBもつながらず、予約なしで行きました。

 

 

30分程の待ち時間で入れるという事で、おしゃべりをしながら待っていました♪

 

 

 

 

 サンドウィッチからスイーツまで沢山食べました♪

 

 

どれも美味しくって、何度もお替りに行きましたよ!もちろん。

 

 

お替りもおしゃべりも止まりませんが時間になったので、渋々退席しましたwww

 

 

次回は、食事会をしましょうと約束をして早目の解散となりました。

 

 

 

FROM STYLE Vol.113

みなさま、こんにちは!

 

 

 

2020年が始まり、もう1ヶ月が経ちましたね!

 

 

 

あっという間でびっくりです( ゚Д゚)

 

 

 

年末年始は実家でゆっくりとした時間を過ごしました♪

 

 

 

中学生のいとこがいるのですが

 

 

 

今年は受験も終わり、久しぶりに全員が揃うことが出来ました(*^▽^*)

 

 

 

そんないとこ達を連れてお寿司を食べに行ってきました!

 

 

 

 

 

 

私は、まぐろ と のどぐろ と お新香巻き をずーーっと食べていました(笑)

 

 

 

 

 

 

そのあとはゲームセンターへ!

 

 

 

久しぶりのゲームセンターでテンションが上がってしまい

 

 

 

ずっとマリオカートとエアーホッケーをしていました(笑)

 

 

 

中学生相手に本気で戦い、大人げないぞー!!!と言われてしまいました(/_;)

 

 

 

そのあとはお年玉の代わりに、洋服が欲しいといういとこと買い物へ♪

 

 

 

ついこの間まで赤ちゃんだったいとこが中学生になり

 

 

 

流行りの音楽や洋服などにも詳しくな