みなさまこんにちは!
いつもFROMブログをお読みいただきありがとうございます。
さて、本日はエスペランサ荻窪のプロのカメラマンに撮影していただいた
写真が届いたので、そちらをお届けいたします。
打放しのコンクリートと、入り口のウッドタイルが建物全体を柔らかい雰囲気に演出します。
そしてよく見ると真ん中の部分は、木目模様になっています。
入り口のウッドタイルともリンクしていて素敵ですよね。
エントランスのアップのお写真です。
鮮やかな植栽とホワイトの有孔ブロックがエントランスを明るくします。
こちらは302号室です。
優しい色合いの室内に、太陽の光が差し込み、
部屋を明るくします。
302号室の洗面です。
部屋全体の雰囲気に合うように、洗面タイルも優しいベージュを選びました。
こちらは201号室です。
玄関のテラゾータイルと、クロスが普通の賃貸マンションとは思えないですよね。
こちらは洗面です。
ウッドを基調とし、先ほどご紹介した302号室とは全く異なりますよね。
入居する方の日々が少しでも特別になるように、
FROMの物件はこのように一部屋一部屋こだわりを持ち作っています。
現在、入居者様募集中です!
ご興味ある方はぜひこちらをご覧ください!
本日は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
☆フォローよろしくお願いします☆
株式会社FROM(フロム)のSNS
東京 世田谷区 三軒茶屋にある不動産会社
新築一棟投資マンションプロデュース
株式会社FROM(フロム)
TEL:03-5432-7717
http://www.fromstyle.co.jp/
みなさまこんにちは!
本日は、施主検査の時に撮影したお部屋の様子をお見せいたします!
こちらは4階の部屋です。
大きな窓から太陽の光が差し込み、11月でも部屋の中はとても暖かかったです。
また、室内用物干し竿があるので、
天気や花粉を気にせず洗濯をすることが出来るのが良いですよね。
日当たりもいいので、早く乾きそうです!
こちらは洗面です。
部屋によってタイルの色が異なります。
この部屋が住む人の特別な一部屋になるように選びました。
ハワイのホテルのような雰囲気です。
こちらはフロアサインです。
タイルを立体的に並べることで、
オシャレな模様が浮き出ているように見えますよね。
賃貸マンションでこのように共用部分まで
おしゃれにデザインされているのは珍しいと思います。
一部屋、一部屋、タイルやクロスが異なります。
入居する方にとって特別な一部屋になるように一部屋ずつ選びました。
1枚目も2枚目もタイルの様に見える壁紙を使用しています。
至近距離で見ないと壁紙だとわからないほどでした!
クロスの柄のつなぎ目は職人さんの腕とセンスが試されます。
そして2枚目写真の壁紙は、テラゾータイルという、
イタリア生まれの人工の大理石柄の壁紙です。
まるで本物のタイルのように見えますよね。
現在入居者様募集中ですので、
お引越しを検討している方はぜひこちらをご確認ください!
本日は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
☆フォローよろしくお願いします☆
株式会社FROM(フロム)のSNS
東京 世田谷区 三軒茶屋にある不動産会社
新築一棟投資マンションプロデュース
株式会社FROM(フロム)
TEL:03-5432-7717
http://www.fromstyle.co.jp/
みなさまこんにちは!
紅白の出場歌手も発表されて、
いよいよ年末が近づいてきたなと感じますね。
あと1ヶ月ほどで今年が終わってしまうなんて信じられません。
さて、本日は、エスペランサ荻窪の施主検査を行った様子をお届けいたします。
施主検査とは、建物が完成して引き渡される前に、
建物に問題がないか検査することです。
どのような検査をするのかというと、
ドアや窓の開き具合の確認や、
床や壁に凹みや傷がないか、
また、汚れている場所はないかなど隅々までチェックします。
こちらはエントランスから上を見上げた写真です。
太陽の光が差し込み、気持ちが良いですよね。
実はこの空間は、窓先空地と言って、
避難経路として利用するために作られた空間です。
ですが、このように、コンクリートのPコンが綺麗に等間隔に並んでるのを見ると、
避難用のために作られた空間でも、おしゃれに見えますよね。
こちらは、階段に取り付けているライトです。
優しい色合いのライトが室内を明るく照らします。
そして、エントランスの館銘板は真鍮、古美色です。
真鍮は年月が経つにつれて色が変化する素材です。
入居した方が、外出する時も帰宅する時も、
毎日少しでも素敵な気持ちになれるように心を込めて決めました。
☆フォローよろしくお願いします☆
株式会社FROM(フロム)のSNS
東京 世田谷区 三軒茶屋にある不動産会社
新築一棟投資マンションプロデュース
株式会社FROM(フロム)
TEL:03-5432-7717
http://www.fromstyle.co.jp/
みなさまこんにちは!
11月に入ってもまだ暖かい日も続きますね。
天気が良くて暖かいと気持ちも明るく過ごせそうです。
さて、本日は荻窪プロジェクトの進捗をお届けいたします。
足場が外されました。
より完成が近づいていると感じますね。
外観には3種類の素材が使用されています。
特に、建物の真ん中のバルコニーの部分がさりげなく異素材で、
つるつるとしたコンクリートの壁との差が際立ちます。
他の賃貸マンションではなかなか見ることのできないような外観になるよう選定しました。
建物の名前も「ESPERANZA OGIKUBO」に決定しました!
入り口の館名が道路からしっかりと見える位置です。
文字の下に1本ラインを引くことによって、
館名に自然と目がいきます。
完成が目前になり、ますます楽しみになりますね。
このブログを読んでくださっているみなさまも完成を楽しみにお持ちいただけていたら嬉しいです。
本日は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
☆フォローよろしくお願いします☆
株式会社FROM(フロム)のSNS
東京 世田谷区 三軒茶屋にある不動産会社
新築一棟投資マンションプロデュース
株式会社FROM(フロム)
TEL:03-5432-7717
http://www.fromstyle.co.jp/
みなさまこんにちは!
本日もFROMブログをご覧いただきありがとうございます。
最近は少し肌寒い日が増えてきましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
進行中の荻窪プロジェクトのモデルルームが完成しましたので、
本日はそちらをお届けいたします。
外から見るとまだまだ工事中です。
中の階段を上ると、部屋が3部屋ありました。
このドアを開けるとモデルルームです!
一見同じようなドアですが、ドアを開けるとそれぞれ全く違う雰囲気の部屋でした。
床や天井などの壁の色、洗面台や風呂、キッチンなど、全く印象が異なります。
こちらは、モデルルームに置いてある仕上表です。
気持ちも明るくなるような色味がたくさん使われています。
仕上げ表を見ると、似たような雰囲気の部屋が一つもありません。
ひと部屋ひと部屋にこだわりを持って、
住む方の日々が少しでも特別になるように選びました。
他の部屋の完成もより楽しみになりますね!
本日は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
☆フォローよろしくお願いします☆
株式会社FROM(フロム)のSNS
東京 世田谷区 三軒茶屋にある不動産会社
新築一棟投資マンションプロデュース
株式会社FROM(フロム)
TEL:03-5432-7717
http://www.fromstyle.co.jp/
みなさま、こんにちは!
最近少し涼しい日が多くなってきて、
秋の始まりを感じますね。
さて、本日は、荻窪プロジェクトの進捗状況をお届けいたします!
荻窪プロジェクトは荻窪駅から徒歩6分の場所にあります。
荻窪駅はJR中央・総武線と東京メトロ丸の内線の2路線が利用可です。
新宿駅までは乗り換えなしの12分で到着できる利便性の良さも兼ね備えています。
駅周辺はとっても活気のある商店街でとっても素敵な街です。
早速進捗状況をお届けいたします!
ピンク色でびっくりです!
これは壁工事で使う、プライマーという下塗りで使う塗料です。
プライマーは、もともと「最初の」という意味が由来で、
最初に塗る下塗り用の塗料の総称を指していて、
下地と中塗り・上塗りで使う接着剤の役割や、
下地の傷や凸凹を埋めて補修する役割を持っています。
プライマーはいくつかの種類があり、使い分けるそうです。
下塗りがしっかりされていると、大きなトラブルも防ぐことが出来ます。
何事においても下準備ってとっても大切なことだと実感しました。
現場には、色々なところに平面図が貼ってありました。
平面図があることによって場所も明確になります。
物件が完成するとこのような姿は見ることがないので工事中はレアだと思います。
皆さま、こちらのチューブ何かご存知でしょうか。
こちらのチューブは実は洗面に繋がっています。
チューブは、青が水、
オレンジが温水、
3本目のベージュのような平らなチューブが追い炊きのチューブです。
この長方形は洗面台を留めるコマで、
こちらに洗面台が出来ます。
次の写真が配管工事をしています。
現場に足を運び、さらに完成が楽しみになりました!
本日は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました!
またの更新をお待ちください。
☆フォローよろしくお願いします☆
株式会社FROM(フロム)のSNS
東京 世田谷区 三軒茶屋にある不動産会社
新築一棟投資マンションプロデュース
株式会社FROM(フロム)
TEL:03-5432-7717
http://www.fromstyle.co.jp/
みなさま、こんにちは!
最近涼しくなったと思ったら、
まだまだ夏の暑さは現役でした。
気温差などで体調崩されないよう、お気を付けくださいね。
さて、本日は荻窪の定例会の様子をお届けいたします。
今回の定例会では仕様決めを行いました!
このように、実際の資料を用いて、
仕様決めは行われます。
紙面で見るのと、
実物で見るのとでは印象も大きく変わります。
みなさまは写真に写っているこちらのタイルはご存知でしょうか?
こちらは「テラゾータイル」という、
イタリア生まれの人口の大理石です。
まるで、本物のような自然な素材感と、
さまざまな色合いがとても素敵です!
ちなみに、実際にFROMの1階にもテラゾータイルが使われています!
こちらの写真は、タイルと壁の組み合わせを確認しているところです。
壁の色を白と決めるに際にも、
木目調の白なのか、それとも塗装の真っ白なのか、
ひとつの色や素材でも種類を細かく決めます。
また、ライトに照らされた時の陰影も考慮されています。
たしかに、ライトに当たる時と当たらないときとでは、
大きく印象が変わりそうですよね。
また、室内の物干し竿の色もこだわって決めました。
普通の物干し竿でも、便利でおしゃれだと、
毎日のお洗濯も楽しい気分で行えそうです。
入居する方の生活が、
少しでも楽しく鮮やかになるように、
全てのプロジェクトに全力を尽くします!!
本日は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
☆フォローよろしくお願いします☆
株式会社FROM(フロム)のSNS
東京 世田谷区 三軒茶屋にある不動産会社
新築一棟投資マンションプロデュース
株式会社FROM(フロム)
TEL:03-5432-7717
http://www.fromstyle.co.jp/
みなさま、こんにちは。
本日は、昨日行われた、
荻窪プロジェクトの色決めの様子についてお届けいたします。
荻窪プロジェクトは、2022年11月下旬完成予定のプロジェクトで、
14戸、地上5階建になります。
ハワイのホテルをイメージし、
茶色や白、ベージュなどの落ち着いた色を多く使用します。
こちらが外観のパースです。
このように、さまざまな素材や
見本を見ながら、
どの色と相性がいいのか、
光の当たった時の印象などを話し合いながら、
決めていきます。
また、この日は、
実際のコンクリートに色を塗ったものを持ってきてくださいました。
見本を見ながら色を想像するものと、
実際のものとでは、印象も大きく変わりますよね!
たくさんある素材の中から、
コンセプトにあったものを選び、
特別な一部屋になるように選定していきます!
進捗状況もこれからアップしていく予定ですので、
楽しみにお待ちいただけると光栄です。
本日は以上です!
最後までお読みいただきありがとうございました!
☆フォローよろしくお願いします☆
株式会社FROM(フロム)のSNS
東京 世田谷区 三軒茶屋にある不動産会社
新築一棟投資マンションプロデュース
株式会社FROM(フロム)
TEL:03-5432-7717
http://www.fromstyle.co.jp/
みなさま、こんにちは。
本日は、現在進行中の「荻窪プロジェクト」の
地鎮祭の様子をご紹介いたします!
こちらは、祝詞奏上(のりとそうじょう)をしている様子です。
その土地に建物を建てることを神様に告げ、以後の工事の安全を祈ります。
神主様がひらひらと振りまいているこちらは、切麻(きりぬさ)といい
紙と麻を細かく切って混ぜたのもので
地鎮祭などでは米・塩と共に敷地四方に撒き、お祓いをするものです。
土地の四隅をお祓いしている姿ではありますが、
おめでたい紙吹雪のようで、とても綺麗でした!
そして、地鎮祭の山場とも言えるのがこちら。
地鎮(じちん)という儀式で、
基本的には工務担当者、施主様、工務店の代表の三人で行います。
斎鎌(いみかま)で、「えい!」と3回唱えながら、草刈をする動作をし、
こちらも掛け声とともに、斎鍬(いみくわ)で鍬入れの動作をします。
そして最後に、掛け声とともに、斎鋤(いみすき)で鋤入れの動作をして
地鎮の儀は終了です。
玉串奉奠(たまぐしほうてん)
といい、神様に玉串を捧げ、工事が無事に完了することを祈ります。
全ての儀式が無事に終了した後は、
現在は感染防止の観点から、口は付けずに飲む動作だけとしていますが
全員でお神酒をいただきます。
安全に素敵な物件が建てられるよう、
滞りなく終了した地鎮祭でした!
それでは今後の進捗も、お楽しみにご覧くださいね!
☆フォローよろしくお願いします☆
株式会社FROM(フロム)のSNS
東京 世田谷区 三軒茶屋にある不動産会社
新築一棟投資マンションプロデュース
株式会社FROM(フロム)
TEL:03-5432-7717
http://www.fromstyle.co.jp/