みなさまこんにちは。
さて、本日は、不動前PJが竣工し、
プロのカメラマンに撮影していただいたので、
その写真と共に、本物件の魅力をご紹介させていただきます。
まずは外観の写真から。
10階まであるの建物のため、遠くから見ても存在感があります。
1・2階はテラゾー柄のタイル
3階より上の階は打放しコンクリートを外装に使用しています。
2階と3階の境界線としての木目調のサイディングが使用されていて、綺麗です!
こちらは101号室の写真です。
101号室は地下1階と地上1階の2フロアのお部屋で、螺旋階段で繋がれています。
階段を螺旋階段にすることで、一気にお部屋がおしゃれな雰囲気になりますね!
1階のキッチンカウンターの壁材にグレー系のタイルを使用し、白を基調とした空間のアクセントとしています。
こちらは301号室と601号室の写真です。
収納やキッチンを空間の中にうまく配置することで、
生活スペースを広々と活用できるように設計しました。
本建物は全部屋がかむろ坂方面に大きな窓を設置しています。
この大きな窓からかむろ坂の景色を気軽に見れることは
この建物の魅力の一つです!
特に春に見られるかむろ坂の桜並木はとても綺麗です。
水回りスペースは
テラゾー柄の床材や綺麗な水色のタイルを使用して
気持ちよく過ごしていただけるように設計しました。
最後に建物の名前が決定したので、お知らせします。
名前は「エスペランサ不動前かむろ坂」となりました。
この建物の価値をより訴求するために
”不動前”と”かむろ坂”というブランド力の土地名を二つ使用した名前としました。
エスペランサ不動前かむろ坂の賃料や募集状況はこちらからご確認いただけます。
ご興味ある方は是非ご連絡ください!
本日は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
☆フォローよろしくお願いします☆
株式会社FROM(フロム)のSNS
みなさまこんにちは。
さて、本日は、不動前プロジェクトの施主検査が行われたので、
そちらの様子をお届けいたします!
見てください、この高さ!
思わず見上げてしまうほどの高さです!
こちらは駐車場からの写真です。
やはり目立ちますね!
各部屋に傷や汚れがないかしっかりと確認します。
お、Mさんが会社で新しく作ったオリジナルポロシャツの白バージョンを着ています!
流石、着こなしています!
この建物は1フロア1部屋となっているので、
贅沢に空間を使うことができることが魅力です!
施主検査では、お施主様や建築会社様、セキュリティ会社様など
このプロジェクトを一丸となって進めたメンバーが集まるので、自然と笑顔になります。
Sさん、いい顔しています!
最後にFROMの師弟コンビの写真です。
新卒のMさんはWさんのレクチャーの下、日々成長しています!
本日は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
☆フォローよろしくお願いします☆
株式会社FROM(フロム)のSNS
みなさまこんにちは。
4月も中旬に差し掛かり、たまに肌寒い日があり、衣替えのタイミングに悩んでしまいます。
さて、本日は、不動前プロジェクトのモデルルームが完成しましたので、
そちらの様子をお届けいたします。
不動前プロジェクトは、1フロアにつきひとつの住居のため、
プライバシーをしっかりと確保することが出来ます。
1階がメゾネットタイプの部屋で、10階建てです。
今回のモデルルームは2階のお部屋です。
正面の道路側には、大きな窓を配置しました。
目の前のかむろ坂という坂は、全長480mの桜並木が有名な坂です。
春には、満開の桜並木をお楽しみいただけます。
そして、バルコニーは、住む方のプライバシーを考慮し、
側面にプランニングしました。
四角形に近い間取なため、入居する方の好みのインテリアの配置も可能です。
キッチンと洗面で同じタイルを使用することで、
統一感ある室内に仕上げました。
将来住む方の生活が今より少しでも良い暮らしになるように
暮らしやすさだけでなく、空間としての居心地の良さも考えコーディネート致しました。
本日は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
☆フォローよろしくお願いします☆
株式会社FROM(フロム)のSNS
東京 世田谷区 三軒茶屋にある不動産会社
新築一棟投資マンションプロデュース
株式会社FROM(フロム)
TEL:03-5432-7717
http://www.fromstyle.co.jp/
みなさまこんにちは。
3月も残り1日になりました。
暖かい日が多くなり、だんだんと夏に向かっていると実感します。
さて、本日は不動前PJの進捗をお伝えいたします。
現在は、4階まで断熱工事が進み、 間仕切りを行う前の段階です。
床に線が書かれており、
どこに壁が出来るのかわかるようになっています。
この軽量鉄骨を組み立て、
ボードを取付け、クロス張りや塗装工事を行い、
間仕切りを行います。
窓も取り付けられています。
窓が大きく、光が沢山入るのも魅力の一つです。
また、プロジェクトの目の前のかむろ坂という通りは、
桜が有名な通りなので、部屋の大きな窓から春には桜を楽しむことも出来ます。
桜並木がライトアップされるイベントもありました。
4月後半にはモデルルールの完成も予定されていますので、
次回はそちらの様子をお届け予定です。
本日は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
☆フォローよろしくお願いします☆
株式会社FROM(フロム)のSNS
東京 世田谷区 三軒茶屋にある不動産会社
新築一棟投資マンションプロデュース
株式会社FROM(フロム)
TEL:03-5432-7717
http://www.fromstyle.co.jp/
みなさまこんにちは。
2月も残り数日になりましたね。
だんだんと日中暖かい時間が多くなり、春が近づいているなと感じますね。
さて、本日は、不動前プロジェクトの進捗状況をお届けいたします。
不動前プロジェクトは地上10階地下1階のプロジェクトになります。
現在7階の躯体工事が進められています。
FROMでは現在、不動前以外にも様々なプロジェクトが進行しています。
ところで、みなさま、マンションの工期はどのくらいかご存知でしょうか。
マンションの工期はその土地の状況によっても異なりますが、
目安として、1フロア当たり約1ヶ月と言われています。
一般的には、建物の階数+3ヶ月から5か月がマンション建築にかかる期間です。
その間に基礎工事や、内装工事、外構工事とも並行して行われます。
こちらが不動前プロジェクトの完成予想パースです。
似たような角度で実際に写真を撮ってみました。
10階は約30メートるほどの高さになるので、
下から見上げるととても高さを感じますね。
住む人が毎日帰る家だからこそ、
内装も外観もこだわりを持ちプロデュースしています。
不動前プロジェクトは、
打ち放しのコンクリートとテラゾータイルの組み合わせが
今までのFROMにはなくとても新鮮ですよね。
最寄りの不動前駅からかむろ坂を下り、
現場に向かう途中からも工事の様子がしっかりと見えます。
建物が完成したら、とても目立つはずです!
今年の7月に完成予定なので、
もう少し先ですが、
建物が完成し、足場やシートが外れるのが楽しみです。
引き続き更新いたしますので、楽しみにしていただけると嬉しいです。
本日は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
☆フォローよろしくお願いします☆
株式会社FROM(フロム)のSNS
東京 世田谷区 三軒茶屋にある不動産会社
新築一棟投資マンションプロデュース
株式会社FROM(フロム)
TEL:03-5432-7717
http://www.fromstyle.co.jp/
みなさまこんにちは。
今日は昨日とうって変わりとても暖かくて気持ちのいい日差しが差していますね。
今朝は地面がまだ凍っていましたが、その氷もきっと溶けていると思います。
不動前プロジェクトは現在6階の躯体工事中です。
さて、本日は不動前プロジェクトの周辺環境についてお届けいたします。
東急目黒線の不動前駅から徒歩3分の場所にあり
かむろ坂という有名な坂を下ります。
物件から5分以内には、
以下のスーパーや病院、ドラッグストアが点在しています。
① スーパーマーケットオオゼキ 目黒不動前店 徒歩1分
② やまのて歯科 徒歩1分
③ かむろ坂まる薬局 徒歩1分
④ 東急ストア 不動前店 徒歩3分
⑤ ファミリーマート不動前店 徒歩3分
⑥ どらっぐぱぱす 徒歩3分
⑦ しむら医院 徒歩5分
⑧ セブンイレブン不動前東店 徒歩5分
⑨ 不動前眼科クリニック 徒歩5分
駅から近いだけでなく、
日常生活を送る上でも必要な施設が徒歩5分以内にあるのはとても便利ですよね。
不動前駅は東急目黒線のみの1路線ですが、
目黒駅に出れば山手線、南北線、都営三田線も利用もでき、
新宿や渋谷などの様々なターミナルにも、
30分以内のアクセスが可能です。
ちなみに、不動前駅からはバスも出ていて、
「不動前駅入り口」から乗車し、渋谷駅まで30分で到着することができます。
(昨年撮影した写真です。)
また、武蔵小山プロジェクトでも以前ご紹介した、
12万平方キロメートルの広さを誇る林試の森公園にも徒歩8分の近さです。
不動前は都会に位置しながらも、
このような大きな公園、かむろ坂の桜と、
緑を感じられる街だと感じました。
そして、不動前駅の駅名の由来ともなった
目黒不動尊では、毎月28日には縁日が開かれ、老若男女問わず親しまれているそうです。
都心に近いだけでなく、
緑の豊かさや、下町情緒も不動前では味わうことが出来ます。
本日は以上です。
引き続き進捗状況もアップしますので、
そちらもよろしくお願いいたします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
☆フォローよろしくお願いします☆
株式会社FROM(フロム)のSNS
東京 世田谷区 三軒茶屋にある不動産会社
新築一棟投資マンションプロデュース
株式会社FROM(フロム)
みなさまこんにちは。
約1週間後にはクリスマスですね。
クリスマスから年末にかけて、毎年風のように過ぎ去り、
気付いたら新しい年を迎えています。
さて、本日は不動前プロジェクトについてお届けいたします。
現在4階の床のコンクリートを打ち終わり、5階の床の工事中です。
5階の工事中でも下から見上げるととても高く感じるのですが、
10階建てになるのでさらに高くなります。
ちなみに、建物の10階建ては約30メートルほどの高さになります。
歩く距離だと30メートルはすぐに歩き終わりますが、
高さになると、とても高く感じますよね。
みなさま、こちらの2枚の写真は、
なぜ、床の一部分がくりぬかれているのかおわかりでしょうか。
正解は、メゾネットタイプの物件なので、
1階と地下を繋ぐ螺旋階段を設置するためにくりぬかれているのです。
実際に地下に降りてみると、とても広い空間でした。
マンションでありながらも、戸建ての様に、
上下の階を行き来できるのがメゾネットタイプの魅力ですよね。
また、マンションでよく問題視されている騒音問題や、
下の階の住人を気にする必要もありません。
不動前プロジェクトは、1階の部屋のみメゾネットタイプになっています。
内装工事が入ったら、どのような雰囲気になるのか楽しみですね。
本日は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
☆フォローよろしくお願いします☆
株式会社FROM(フロム)のSNS
東京 世田谷区 三軒茶屋にある不動産会社
新築一棟投資マンションプロデュース
株式会社FROM(フロム)
TEL:03-5432-7717
http://www.fromstyle.co.jp/
みなさまこんにちは。
10月はぽかぽかと暖かい日もありましたが、
11月も暖かい日が多いといいですよね。
さて、本日は不動前プロジェクトの進捗状況をお届けいたします。
不動前プロジェクトは現在、1階のコンクリート打設が終了しました。
工事中なので、中まで入ることが出来なかったのですが、
外からでも1階が立ち上がっているのが分かりますね!
1階のコンクリートが硬化しだい、2階の躯体工事に入ります。
こちらが完成予想パースです。
プロジェクトは地下1階、地上10階建ての建物なので、
これからさらに高くなります。
周りにはあまり高い建物がないので眺望も良さそうですよね。
目の前のかむろ坂には桜の木が植えられているので、とても綺麗な景色に間違いありません。
物件の色合いも、木の緑や、桜色の優しい色合いにも合いそうです。
竣工は来年の8月下旬なので、今後ともこの進捗ブログを楽しみにお待ちいただけると嬉しいです。
本日は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
☆フォローよろしくお願いします☆
株式会社FROM(フロム)のSNS
東京 世田谷区 三軒茶屋にある不動産会社
新築一棟投資マンションプロデュース
株式会社FROM(フロム)
TEL:03-5432-7717
http://www.fromstyle.co.jp/
みなさま、こんにちは!
本日は不動前プロジェクトの進捗状況をお伝えいたします。
現在は、杭打ちも終わり、
コンクリートも流し終わり、
近々山留め工事も始まると監督さんがおっしゃってました。
工事で使用されているトラックなどは、
近くで見ると、とても大きく迫力がありました。
こちらが外観の完成予想パースになります。
この平な土地からこのような建物が生まれるなんて、
完成がさらに楽しみになりますよね!
また、現場の監督さんに、
お仕事をする上でどのようなことを
大切にされてるかお伺いしたところ、
積極的に話しかけたり、
職人さんたちの休憩するタイミングに合わせて、
一緒にお昼ご飯を食べたり、
年上の職人さんたちとのコミュニケーションを大切にしていると仰っていました。
実際に現場で働かれてる方のお話を、
このように直接お伺い出来る機会はなかなかないので、
貴重なお話をお伺い出来て良かったです!
以上、本日は不動前プロジェクトの進捗状況でした!
次回の更新もお楽しみに!
☆フォローよろしくお願いします☆
株式会社FROM(フロム)のSNS
東京 世田谷区 三軒茶屋にある不動産会社
新築一棟投資マンションプロデュース
株式会社FROM(フロム)
TEL:03-5432-7717
http://www.fromstyle.co.jp/
みなさまこんにちは!
本日は、不動前プロジェクトの目の前にある、
かむろ坂についてご紹介いたします。
なぜ、かむろ坂という名前がついているのか調べてみたところ、
歌舞伎や浄瑠璃の題目として有名な白井権八伝説からとった名前なのだそうです。
今から300年ほど前の長い歴史がある趣深い土地なのですね。
さらに詳しい由来が気になる方はぜひこちらをご確認くださいませ。
坂は全長460mあり、両脇には桜が約120本植えられています。
春になると、とても綺麗な風景になり、さくらまつりも開催されていたそうです。
ただ、2021年と2022年はコロナウィルスの影響もあり、
残念ながら開催することが出来なかったそうなので、
2023年に無事開催されることを祈っております!
そして、かむろ坂を4.5分のぼると、丸福というお蕎麦屋さんがあります。
こしがあり、とても美味しいお蕎麦でした!
店内は、テーブル席とお座敷席があり、
学生の方や、会社員の方など、お一人のお客様も多くいらしてました。
地元の方達に愛されている、昔ながらのお蕎麦屋さんなのだと感じました。
以上、本日は不動前プロジェクト周辺のかむろ坂についてのご紹介でした。
物件が完成するのも、桜が咲く季節になるのも、
より楽しみになりますね!
プロジェクトの進捗状況もアップしていきますので、
楽しみにしていただけると嬉しいです。
☆フォローよろしくお願いします☆
株式会社FROM(フロム)のSNS
東京 世田谷区 三軒茶屋にある不動産会社
新築一棟投資マンションプロデュース
株式会社FROM(フロム)
TEL:03-5432-7717
http://www.fromstyle.co.jp/
みなさまこんにちは!
本日は、不動前プロジェクトの地鎮祭の様子の一部をお届けいたします!
地鎮祭とは、工事の安全と完成をお祈りする儀式です。
また、「鎮」とは、「しずめる」という意味もあり、
工事を始める土地の神様に承諾してもらう意味も持つそうです。
とてもいいお天気の中行われました。
お日様も味方をしてくれているようです!
こちらは手水(ちょうず)です。
会場に入る前に、左手、右手、左手の順番で、
手水桶からすくった水でお清めします。
お次は修祓(しゅばつ)です。
神主さんが大麻を使い、
参列される方とお供え物をお清めします。
その土地で初めて、
刈り、土を起こし、土をならす、
刈初め(かりぞめ)・穿初め(うがぞめ)・土均(つちならし)をされているお写真です。
最後にお神酒をいただき終了となりました。
お神酒は、感染対策のために口は付けずに、土にお返しました。
現場の目の前のかむろ坂は桜の木が植えられていました。
春には綺麗な桜が咲きます。
以上、本日は地鎮祭の様子のブログでした!
また、工事の様子などをブログにて更新していきますので、
楽しみにしていただけると光栄です!
今後ともどうぞよろしくお願いします!
☆フォローよろしくお願いします☆
株式会社FROM(フロム)のSNS
東京 世田谷区 三軒茶屋にある不動産会社
新築一棟投資マンションプロデュース
株式会社FROM(フロム)
TEL:03-5432-7717
http://www.fromstyle.co.jp/