みなさま、こんにちは!
本日は《太子堂4丁目プロジェクト》の進捗状況をお届けします☆

前回は2階のコンクリート打設工事が行われました!


本日は3階の躯体工事です!
現場では型枠の建込みが行われていました☆

型枠建て込み時に必要不可欠な、セパレーターとPコンの設置もされています。
セパレーターは型枠間の距離を一定幅に保つため、そしてPコンはセパレーターの雌ネジとなります!
壁の配筋も行われておりますね☆

型枠の裏にはフォームタイが付いております!(反対側の型枠にはセパレーターです)
型枠建て込み時には、セパレーター・Pコン・フォームタイがセットで必要になってきます☆

さらに黄色い丸型のこれはスペーサーといいます。
コンクリートのかぶり厚さ(鉄筋を覆うコンクリートの厚み)を確保するために設置されていますよ♪

壁の配筋を組んでいる職人さんもいらっしゃいました!!

既に壁配筋が見えなくなり、内側の型枠が建て込まれているのですが、
こうして内側の型枠を建て込むことを型枠を返すといいます!


窓やドアなどの開口部には、写真のようなサッシアンカーという物があらかじめ型枠に付いています☆
こちらは内装工事で必要になってきます!

それでは本日はここまでです☆次回もお楽しみに♪
☆フォローよろしくお願いします☆
☆株式会社FROM(フロム)&FROM SHOP(フロムショップ)のSNS☆
東京 世田谷区 三軒茶屋にある不動産会社
新築一棟投資マンションプロデュース
株式会社FROM(フロム)

TEL:03-5432-7717
http://www.fromstyle.co.jp/