みなさま、こんにちは(^-^)
台風が心配されましたが、あまり強い風も吹くことなく
通り過ぎそうですね!!
気温は一気に下がったような体感です(笑)
小学生の頃は1年中半袖半ズボンで学校に行っていたのですが
いまでは寒さにとても敏感になりました( ;∀;)
さて、本日は《太子堂4丁目戸建プロジェクト》の進捗状況をお届けします!

足場だけだった前回の写真に比べると
かなり施工も進みましたね☆彡

基礎のコンクリート部分と木の間にある、黒い資材は
床下換気口の代わりになる「基礎パッキン」と呼ばれるものです♪
昔の家では、コンクリートの基礎の部分に換気口がありましたね!
我が家では、抜けた上の歯をそこに入れるんだよ~と親から教えられましたが・・・(笑)
最近では、その換気口のかわりに、基礎コンクリートと土台となる木材の間に基礎パッキンが設置されます!
床下換気口よりも更に換気量が増え、建物の耐久性を向上させる効果があります(∩´∀`)∩

そして!棟梁にお願いをして、中に入らせて頂きました~✨

木のいい香りがします~( *´艸`)

いつも内装決めの際に、木目をプリントしたクロスを見ているのですが
久しぶりに本物の木を見ました!
色々な表情があって面白いです!!


窓も多く、光がたくさん入りますし、
↓下の写真の空いている部分も窓になるのですが
窓から緑がみえるのでこれもまた気持ちがいいですね!

木造のお家を建築中の近くを通ると
良く、パン!パン!パン!と継続的にリズムよくなっている音を聞いたことがあるかと思いますが
それがこちら!

ホチキスの芯のように見えますが・・・・
コチラはタッカーと呼ばれる機材です!
トンカチのように叩くようにして打ち込むものと
エアーや電気で打ち込むものなどがあります♪

本日はここまでです☆次回もお楽しみに♪
☆フォローよろしくお願いします☆
☆株式会社FROM(フロム)&FROM SHOP(フロムショップ)のSNS☆
東京 世田谷区 三軒茶屋にある不動産会社
新築一棟投資マンションプロデュース
株式会社FROM(フロム)

TEL:03-5432-7717
http://www.fromstyle.co.jp/